「食材にこだわった離乳食を食べさせたい」
「市販品には抵抗があるけれど、忙しくて作る時間がない」
と悩んでいるママも多いのではないでしょうか?
そんなお悩みに寄り添った離乳食が「ファーストスプーン」です。

- 食材へのこだわり
- 子どもの五感を大切にする心づかい
が素敵な離乳食だったので、実際に試食させていただきました。
ファーストスプーン公式サイト
ファーストスプーン(離乳食)の実食レビュー
早速ファーストスプーンをレビューしていきます。
ファーストスプーンは冷凍宅配で届きました。

外箱を開けると、かわいいラッピングがされた箱が入っていました。

開けてみるとパッケージも可愛いです。
プレゼントにも良さそうですね!

今回は「はじめての離乳食後期Aセット(7~8ヶ月)」を選びました。
8種類の冷凍離乳食が入っています。

- ささ結びの軟飯
- ささ結びの五目軟飯
- 北海道産いんげんのごま和え
- 森林どりといんげんの煮物
- 宮城県産ズッキーニの味噌炒め
- 北限のしらすのミネストローネ
- 三陸産カツオとかぶの煮物
- 北海道産じゃが芋と玉ねぎのみそ汁
ひとつずつ子どもと一緒に管理栄養士である私も味見をしてみました。
また気になる原材料も1品ずつ調べてみました。
ファーストスプーン公式サイト
森林どりといんげんの煮物
野菜だけではなく、たんぱく質もとれる鶏肉といんげんの煮物です。

かぼちゃの甘みもあり、子どもにも好評でした。
鶏肉の臭みを感じることもなく食べやすかったです。
森林どりといんげんの煮物原材料
鶏肉は宮城県産森林どりを使用。
有機大豆のたまり醤油で味付けされています。

宮城県産ズッキーニの味噌炒め
仙台味噌で味付けをしたズッキーニの炒め物です。

ズッキーニは普段なかなか調理しないという方も多いのではないでしょうか?
定番野菜ではなく普段あまり使わない食材が使われていると、子どもにいろんな味を食べさせてあげることができて嬉しいです。
宮城県産ズッキーニの味噌炒め原材料
宮城県のズッキーニ、国産の豚もも肉が使用されてされています。
使用されている仙台味噌は酒精不使用。
国産大豆、米、塩だけで発酵させて作られらものが使用されています。
細やかな気遣いがされています。

北限のしらすのミネストローネ
色どりが良く具沢山なミネストローネです。

目で見ても食事が楽しめます。
1品で野菜とたんぱく質がとれるおかずスープは、食べる量が少ないお子さんにも嬉しいですね!
北限のしらすのミネストローネ原材料
ミネストローネには北限のしらすとデリシャストマトジュースが使用されています。

北海道産いんげんのごま和え
北海道産のいんげんを使った風味の良いごま和えです。

かつおだしのうまみが感じられ、美味しかったです。
北海道産いんげんのごま和え原材料
ごまは生産量が少ない国産白ごまが使用されています。
有機大豆のみのたまり醤油で味付けされています。

三陸産カツオとかぶの煮物
たんぱく質やミネラルなど、子どもに食べさせたい栄養がとれる赤身魚のカツオとかぶの煮物です。

子どもの魚料理は少し手間がかかるので、魚料理の離乳食は便利ですね!
レトルトと違い具材の大きさは保たれ、手作り感もしっかりあります。
三陸産カツオとかぶの煮物原材料
国産の材料を使うだけではなく、調味料にもこだわっています。

北海道産じゃが芋と玉ねぎのみそ汁
北海道産のじゃがいもと玉ねぎのお味噌汁です。

だしの旨味が本当美味しいと感じました。
ほっこり優しい味噌汁は子どもにも人気がありました。
北海道産じゃが芋と玉ねぎのみそ汁原材料
かつおだしと米味噌が使用されています。

ささ結びの軟飯
食べやすい柔らかさの軟飯です。

シンプルですがどんなおかずとも合わせられるので便利ですね。
ささ結びの軟飯原材料
軟飯は大崎耕土で取れたささ結びというお米が使用されています。

ささ結びの五目軟飯
具沢山な五目軟飯です。

大崎耕土でとれたささ結びと鶏もも肉・いんげん・ほうれん草、人参、椎茸などを一緒に炊き上げて作れています。
鶏肉のうまみも感じられて美味しいです。
1品で炭水化物、お肉・野菜がとれるので、食べムラで食事量が少ないお子さんにも嬉しいです。
ささ結びの五目軟飯原材料
野菜は国産、米はささ結びが使用されています。


ファーストスプーン離乳食の全体の感想(口コミ)
ファーストスプーンを実際に食べてみて、だしや食材の旨味を上手に生かして作られた離乳食だと感じました。
子ども向けの味付けなので味は薄いのですが、大人でも旨味があるため美味しいと感じました。
またレトルトではなく冷凍であるため、食材の形が保たれ手作り感もしっかりあります。
旨味を生かした味付けは、日頃の離乳食作りの参考にもなりますね!
ファーストスプーンってどんな離乳食
ファーストスプーンは店頭ではなかなか見かけないのでどんな離乳食か気になりますよね!
特徴をまとめてみました。

主導は育児経験豊富なママ
ファーストスプーンは、育児経験豊富なママさんが主導。
大切な子どもに安心して食べさせてあげられるように、「栄養面」「衛生面」「使いやすさ」にこだわって作られています。
五感を大切にするため冷凍でお届け
離乳食はレトルトのものが多い中、ファーストスプーンの離乳食は冷凍で届きます。
レトルトではなく、手間のかかる冷凍保存を選択しているのにも理由があります。
1つの理由が「素材の色」。
離乳食をレトルト加工すると赤や緑や黄色などの鮮やかな色が失われてしまうことがあります。
冷凍保存の場合、色を保ちやすいというメリットがあります。
五感で食を楽しむ伝統がある日本の心を大切にして作られた離乳食と言えますね!
さらに解凍したとき、冷凍の方が素材の形を残すことができます。
具材を月齢や年齢に合った最適な大きさにカットして届けることができます。
冷凍にすることで「手作り感」を味わうことができる点がファーストスプーンの魅力です。
ファーストスプーン公式サイト
ファーストスプーン(離乳食)の原材料
ファーストスプーンの原材料は先ほどご紹介したようにとってもシンプルです。
食材の旨味をうまく生かしているのが印象的でした。
またファーストスプーンは、地産地消を目指しています。
さらに「農場から食卓へ」のストーリーをきちんと見せることことを心がけているのも素敵なポイントです。
食材が作られて食べるところまでの経緯を知ることで、食への興味関心を持つきっかけになりますね!
ファーストスプーン公式サイト
ファーストスプーンの購入方法
ファーストスプーンは公式サイトから購入が可能です。
ファーストスプーンの離乳食は下記の月例にも対応しています。
- 5ヶ月〜6ヶ月
- 7ヶ月〜8ヶ月
- 9ヶ月〜11ヶ月
また、セット販売だけでなく、好きな種類を選んで購入することも可能です。
詳しい購入方法や購入価格は公式サイトでご確認ください。
ファーストスプーン公式サイト
ファーストスプーンの感想まとめ
食べるお子さん、ママの気持ちに寄り添った離乳食「ファーストスプーン」。
食材やだしの旨みを生かして作られていることがよくわかりました。
また色どりや食材の大きさなどへの配慮もされています。
「手作りしたいけど忙しく時間がない」「食材にこだわったものを食べさせてい」という方におすすめの離乳食です。
ファーストスプーン公式サイト