子どもが食べやすいように、にんにく、生姜なしで作りました♪
にんにく、生姜なしでは、物足りないので、隠し味に味噌をプラス(*^^*)
ぎょうざを作るとき、面倒くさいのは野菜の水切り。。。
具材に、片栗粉と混ぜることで、片栗粉が余分な水分を吸ってくれるので、水切り不要でもぎょうざを作ることができます♪
野菜たっぷりですが、2歳の野菜嫌いな息子も8個ペロッと食べてくれました(*^^*)
お肉は、豚ひき肉でも良いのですが、今回は合いびき肉で作りました!
材料
牛豚合挽肉 150g
キャベツ 2枚
玉ねぎ 1/4個
人参 2センチ
ピーマン 1個
塩 少々
味噌 小さじ1
しょうゆ 小さじ1.5
ごま油 小さじ1
片栗粉 大さじ1
②ボウルへ①、牛豚合いびき肉、塩、味噌、醤油、ごま油、片栗粉を入れ、混ぜる。
③ぎょうざの皮のフチに水をつけ、具材を乗せ、包む。
④ごま油を引いたフライパンにぎょうざを並べ、ぎょうざに軽く焼き色がつくまで焼く。
⑤④へ水100ml弱を入れフタをし、約5分蒸し焼きにする。
⑥フタを外して、水分がなくなりしっかり焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。
ぎょうざに味はついていますが、子ども用に薄味なので、お好みでぎょうざのタレやポン酢をつけてください♪