カレー味の鯛のオーブン焼きレシピです。

「茨城フードセレクション審査会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加し、 「那珂湊漁港水揚げ活魚セット」をモニタープレゼントしていただきました♪
茨城県といえば偕楽園の梅が有名!
茨城県をイメージし、隠し味に梅干しを使用しています。
カレーと梅干しは実は相性が良い食材です♪
またスーパーで茨城県産の野菜を探していると、茨城県産のミニトマトを発見!
調べてみると茨城県は全国トップクラスのミニトマトの生産量を誇るそうです。
また茨城県は、北海道に次ぐ耕地面積!
美味しい野菜がたくさん育てられています。
【レシピブログの「茨城新名物料理コンテスト」参加中】
カレー味!鯛のオーブン焼きレシピ
鯛 1匹
ミニトマト 4個
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1/2株
【タレ】
梅干し 2個
無糖ヨーグルト 大さじ4
ケチャップ 大さじ2
カレー粉 大さじ1/2
すりおろしにんにく 小さじ1
塩 少々
こしょう 少々
イタリアンパセリ 適宜
作り方
①玉ねぎは薄切り、しめじは石づきをとり小房に分ける。
ミニトマトは、半分に切る。
梅干しは種を取り除き、包丁で叩きペーストにする。
②鯛は鱗と内臓をとり洗い、水気を拭き取る。
(鱗取りがない場合、スプーンで大まかに取った後、包丁でこすると綺麗に鱗が取れます。また大きめの袋に鯛を入れ、その中で鱗を取ると鱗の飛び散りを防ぐことができます)
鯛の上になる面に切り込みを入れる。
③【タレ】容器へペーストにした梅干し、無糖ヨーグルト、ケチャップ、カレー粉、すりおろしにんにく、塩、コショウを入れ、混ぜる。
④耐熱のグラタン皿へ玉ねぎ、しめじを入れ、タレを半量かける。
⑤④へ鯛をのせ、残りのタレを魚の表面、腹の中に塗る。
⑥200度に予熱をしたオーブンで30分焼く。
イタリアンパセリを飾る。
大きめのグラタン皿がなければ、天板にクッキングシートを敷き、その上に野菜や鯛をのせて焼いても♪
鯛の下処理さえすれば簡単に作る簡単に作ることができます♪
