油なし、卵なし、小麦粉なし、バターなし、乳製品なし!
ノンオイルかぼちゃきな粉米粉クッキーレシピです。

今回はかぼちゃの野菜フレークを使用しています。
あす楽 北海道大望野菜フレーク4種セット ネコポス送料無料 とうもろこし70g かぼちゃ70g じゃがいも120g にんじん60g 乾燥ベビーフード出産祝い お手軽セット フードプロセッサーいらずの離乳食
ノンオイルなので、幼児期の小さい子供のおやつにもおすすめです。
砂糖を控え、離乳食期後半の息子の手づかみ食べ練習にも作っていました。
野菜フレークは野菜の下処理の必要なく、お菓子作りに手軽に使用することができます。

きな粉かぼちゃクッキー♪油・乳製品・小麦粉・卵なし!簡単幼児食おやつレシピ
油なし、牛乳なし、バターなし、小麦粉なし、卵なし。
小麦粉の代わりに、きな粉や片栗粉(米粉)を使用した簡単きな粉かぼちゃクッキー...
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
レシピブログに参加しています。
下のボタンを押し、応援していただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
ノンオイルかぼちゃきな粉クッキー♪卵なし乳なし小麦粉なし!離乳食幼児食レシピにも
材料
野菜フレーク(かぼちゃフレーク) 10g
きな粉 30g
米粉 20g
水 40〜50g
砂糖(てんさい糖など) 大さじ1
【レシピに使用した食材】
あす楽 北海道大望野菜フレーク4種セット ネコポス送料無料 とうもろこし70g かぼちゃ70g じゃがいも120g にんじん60g 乾燥ベビーフード出産祝い お手軽セット フードプロセッサーいらずの離乳食
野菜フレーク使用ノンオイルかぼちゃきな粉米粉クッキーの作り方
①ボウルへかぼちゃフレーク、米粉、きな粉、砂糖を入れ箸などでくるくる混ぜる。
②①へ水を加え混ぜる。
生地がかたい場合水を、生地が柔らかい場合きな粉を追加してください。
材料をすべてポリ袋へいれ、揉んで混ぜても大丈夫です。
③生地を7mm程度の厚さにのばし、包丁でお好みの形にカットする。
手で丸めても大丈夫です。

④クッキングペーパー(またはシルパン)を敷いた天板へ③を並べ、180度に余熱をしたオーブンで20分焼いて粗熱が取れたら出来上がりです。

焼き時間はご家庭のオーブンに合わせて、調節してください。
野菜フレークは離乳食作りに人気がある商品ですが、お料理だけでなく蒸しパン、パンケーキ、クッキー、パウンドケーキなどのおやつ作りにも重宝しています。
離乳食作りで余った野菜フレークをお菓子作りに使用するのも良いですね♪

【2021年版】無料お試し♪人気幼児向け通信教育の料金、対象年齢比較!入園前、入学前に
3歳になる私の子供にそろそろ「楽しく勉強をする習慣をつけるために幼児期から利用できる通信教育をはじめたい」と思い、詳しく情報を集めてま...
スポンサーリンク