無添加・野菜にこだわった手作り感のある離乳食を探している
アレルギー対応(特定原材料7品目不使用)
いざという時、外出用に安心な離乳食ストックしておきたい
「はたけのみかた」さんが作る四季の離乳食manmaご存知ですか?
食品添加物不使用、アレルギー特定原材料7品目不使用、化学合成農薬不使用!
私の住んでいる滋賀で作られたすてきな離乳食です。
楽天やアマゾンでの口コミも好評です。
この記事では実際に四季の離乳食manmaを試した感想をご紹介します。
現在「離乳食manma」の購入に使用できる
楽天市場滋賀WEB物産展で使える30%オフクーポンが配布されています。
はたけのみかたが作るmanma四季の離乳食の特徴
四季の離乳食「manma」は野菜の風味がその「まんま」のごはんという意味です。
美味しい旬の野菜が使用されています。

一流の農家さんをはじめ、栄養士、料理人、お母さんなど様々な方の協力でつくられていまます。
ここからは詳しく特徴を見てみましょう!
野菜へのこだわり
はたけのみかたの離乳食に使用されている野菜は滋賀県産。
野菜は全て栽培期間中化学合成農薬・化学肥料(窒素成分)不使用。
旬の美味しい野菜が使用されています。
アレルギー特定原材料7品目不使用
アレルギーの特定原材料として定義される7品目(卵・小麦・えび・かに・そば・落花生・乳)は使用されていません。
※アレルギーが気になる方は購入前にもう一度原材料をご確認ください。
食品添加物不使用
manmaは食品添加物不使用です。
余分な調味料は使用せず、野菜本来の味を活かした調理をされています。
おいしさはもちろん、赤ちゃんの食育も考えて作られています。
対象月齢は5か月から11か月
はたけのみかたの離乳食は赤ちゃんが食べやすいよう月齢別にラインアップされています。
大きさやかたさはそれぞれの月齢にあわせ調整しています。
離乳初期(約5か月、6か月)
離乳中期(約7か月、8か月)
離乳後期(約9か月、10か月、11か月)
少しずつ素材そのものの食感や味に触れ、大人の食事に近ずけるように作られています。
はたけのみかたが作るmanma四季の離乳食のレビュー
「どんな味なのかな?」と思い実際にはたけのみかたのmanma四季の離乳食を購入し、食べてみました。
今回購入したのは7か月のセットものを購入してみました。
- 7ヵ月~とまとの鯛おじや:昆布だし、トマト、米(滋賀県産)、鯛
- 7ヵ月~かぼちゃの鶏そぼろおじや:かぼちゃ、米(滋賀県産)、鶏肉(ささみ)
- 7ヵ月~さつまいものおじや:昆布だし、米(滋賀県産)、さつまいも
- 7ヵ月~だいこんの鶏そぼろおじや:昆布だし、米(滋賀県産)、大根、鶏肉(ささ身)
※旬の野菜を使用しているので季節によって商品は内容は異なるのでAmazonや楽天市場の購入ページでご確認ください
パウチは自立するため、持ち運びにも便利です。
中身が見えるパウチの離乳食はじめてみたのですが、おしゃれで可愛いですね!

見た目のおしゃれなので、ギフトとしても人気があります。
7か月向け商品は1袋100gでした。

実際に食べてみると、素材の味がいかされた味付けで食べやすかったです。
野菜風味もそのまま感じられます。
手づくり感のある離乳食で息子も食べてくれました。
味は薄いですが、出汁の香りもよく大人が食べても美味しく食べられました。
はたけのみかたの口コミ
はたけのみかたの離乳食は「安全で美味しい!」「赤ちゃんに安心して食べさせられる」など楽天やAmazonの口コミがとても良いです。
気になる方は楽天やAmazonの口コミをチェックしてみてください。
現在「離乳食manma」の購入に使用できる
楽天市場滋賀WEB物産展で使える30%オフクーポンが配布されています。
まとめ
想いを込めて作られた「四季の離乳食manma」はラッピングもしてくださるそうです。
出産祝いにもおすすめです。
離乳食はふだん使いはもちろん、災害などいざという時にも少しストックしておくのがおすすめです。
詳しい四季の離乳食manmaについては、楽天やAmazonの販売ページでご確認ください。
