炊飯器で甘く炊いた人参も食べてくれない息子がパクパク食べてくれるパンケーキです!
材料
人参 1/3〜1/2本
米粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
きな粉 10g
粉ミルク 20〜50g
水 80g
(粉ミルク+水の代わりに豆乳、牛乳でもok!その場合は砂糖を少しいれる)
米油 大さじ1
卵 1個
①人参をすりおろす。
②米粉、ベーキングパウダー、きな粉、粉ミルク、水(豆乳、牛乳)、米油、卵、すりおろした人参をボウルにいれ混ぜる。
③フライパンを熱し、お好みの大きさに焼く。
5センチぐらいのパンケーキなら15枚ぐらいできます🥞
人参以外にもほうれん草、かぼちゃ、バナナでも喜んで食べました(^^)
ハンドブレンダーを使うと簡単に作ることができます!
10ヶ月検診で、鉄不足が気になると言われ、きな粉、鉄分強化された粉ミルク(フォローアップミルク)を使用して作ったパンケーキです🥞
余った粉ミルクの大量消費にもぴったりです!
ほのかな甘みで美味しくできました!
甘すぎると他の離乳食を食べなくなるので甘さは控えめです!
手づかみ食べの練習にもおすすめです!
お菓子作りや料理には米粉や国産の小麦粉を使うようにしています。
理由は、海外の小麦粉には収穫後の農産物に使用する防虫剤、防かび剤などの農薬(ポストハーベスト農薬)が使われている可能性があるからです(。>﹏<。)
ポストハーベスト農薬は原則的に国内では禁止されています!
長期間の保存が必要ないものほど、農薬などの危険性は少ないですね!
家族の健康のために、米粉や国産の小麦粉を使うように心がけています♪