バナナと野菜ジュースの米粉パウンドケーキ 砂糖・卵・小麦粉・乳製品不使用♪

砂糖なし、卵なし、小麦粉なし、牛乳なし、バターなし!
米粉で作るバナナと野菜ジュースのパウンドケーキレシピです♪
アレルギーの子どもにも食べていただけます!
今回は野菜汁100%の野菜ジュース「1日分の野菜」を使用しました!
野菜嫌いの息子に、野菜汁100%のジュースを試しに飲ませようとしたのですが飲んでくれず・・・
ですが、この野菜ジュースパウンドケーキは美味しいと喜んで食べてくれました♪
砂糖不使用ですが、バナナの自然な甘みだけでも美味しくいただけます!
材料
バナナ(できれば熟したもの)2本
米粉 150g
油 40g
野菜ジュース 50ml
水(豆乳) 30〜50ml
ベーキングパウダー 小さじ1.5
砂糖・卵・小麦粉・乳製品不使用♪バナナと野菜ジュースの米粉パウンドケーキの作り方
①ボウルへバナナを入れ、フォークなどで潰す。
②①へ米粉、ベーキングパウダー、油、野菜ジュース、水を入れ混ぜ合わせる。
バナナの水分量で水量を調節してください。
(甘いものがお好きな場合、砂糖を大さじ2追加してください)
③油を薄く塗った(あるいはクッキングシートを敷いた)パウンドケーキ型へ②を入れ、パウンドケーキ型を台に落とし空気を抜く。
④180度に余熱をしたオーブンで35〜40分焼く。
竹串をさし、生地がついてこなければ出来上がり♪
野菜嫌いな息子には、野菜ジュースを使ったお菓子を作ることも多いです!
野菜嫌いの息子に、野菜ジュースのパッケージに描かれている野菜のイラストを見せ、「このケーキには野菜がたくさん入っているんだよ。美味しいでしょ?」といって、野菜への抵抗感をなくす工夫をしています♪
あわせて読みたい