砂糖なし、油なし、小麦粉なし、乳製品なし、大豆製品なし、卵なし。
電子レンジで簡単に作ることができる簡単ノンオイル米粉蒸しパンレシピです。

砂糖不使用ですが、プルーンとりんごの自然な甘さで美味しいです。
小麦粉不使用なので、グルテンフリーです!
特定原材料7品目不使用なので、アレルギーの方にも食べていただけます。
電子レンジで簡単プルーンりんご米粉蒸しパン♪砂糖なし油なし乳なし卵なし!幼児食レシピ
プルーン 50g
りんご 1/2個
米粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
水(豆乳でも可能) 140ml
電子レンジで簡単砂糖不使用グルテンフリー米粉蒸しパンの作り方
①りんごはいちょう切りにして、耐熱容器へ入れラップをし600Wの電子レンジで3分加熱する。
プルーンは包丁で細かく刻む。
②ボウルへ米粉、ベーキングパウダーを入れ、泡立て器などでくるくる混ぜる。
③②へ水を加え、混ぜる。
④③へプルーン、りんごを入れ混ぜ合わせる。
⑤大きめの耐熱容器へ④を入れ、ヘラなどで表面を平らにする。

今回はセラベイクのくっつきにくい耐熱ガラスのパウンドケーキ型を使用しています。
③ふんわりラップをし、600ワットの電子レンジで約4分加熱する。
つまようじをさして生地がつかないか確認し出来上がりです。
レシピに使用した食材
米粉は波里のお米の粉を使用しました。
プルーンは、砂糖や油が入っていない無添加の商品がおすすめです。
子どもに食べさせる食材は、カラダに良いものを選択したいですよね!
ドライフルーツの中には、砂糖や油、添加物が入ったものもあるので注意して原材料を確認するようにしています。
使用した耐熱容器はADERIA(アデリア)のセラミックコーティング耐熱ガラスセラベイクのパウンドケーキ型です。
ケーキ型に生地を流し入れるだけで、くっつかずきれいに焼くとこができます♪
油、クッキングシートを敷かなくて良いので手間が省かれ、クッキングシート代もかからず節約に♪
オーブン、電子レンジ加熱可能なのでとても便利です。
おすすめのパウンドケーキ型です。
くっつかないセラベイクパウンドケーキ型♪クッキングシートなし!私のおすすめ