乳製品のバターなし、牛乳なし!小麦粉なし、ホットケーキミックスなし、卵なし、アーモンドプードルなし!
米粉と豆腐を使った簡単米粉豆腐クッキーレシピです。

手にベタつかず、形成しやすい生地なので子供とのおやつ作りにもおすすめです。
(幼児期の子供と作りましたが、粘土みたいにずっと遊んでいました笑)
米粉と豆腐が材料なので色が白く、野菜パウダーなどを使用するとキレイな色になります。
今回はクリスマスが近いので、クリスマス仕様(ツリークッキー、サンタクッキー、雪だるまクッキー)にしました♪
クッキー型なしでも簡単にクリスマスクッキーが作れます。
簡単子供クリスマスレシピ♪(ツリークッキー、サタンクッキー、雪だるまクッキー)
米粉 50g
片栗粉 30g
絹ごし豆腐 50g
油(米油、太白ごま油、サラダオイルなど) 大さじ1
砂糖(てんさい糖など)大さじ2
水 小さじ1〜
〈アレンジ〉
きな粉
ココアパウダー
野菜パウダー(ほうれん草パウダー、紫芋パウダー等)
卵なし、小麦粉なし、バターなし、牛乳なし!簡単豆腐米粉クッキーの作り方(クリスマスメニュー)
①ポリ袋へ絹ごし豆腐、砂糖、油を入れ袋の上からよく揉み混ぜる。
②①へ米粉、片栗粉を入れ、さらに袋の上からよく揉み混ぜる。
生地が固い場合、水を少し追加してください。
③②をポリ袋から出し、厚さ5mm以下(4mmがおすすめ!)にのばし、型抜きや手で好きな形にする。
今回は離乳食にも使用できるこちらの野菜パウダーで色付けしています。
サンタ:帽子は紫芋パウダー、顔はきな粉、目は黒ごま
ツリー:木はほうれん草パウダー、幹はココアパウダー(ツリーの形は生地を伸ばして包丁で切っています)
星の黄色は、かぼちゃの蒸したものを少し入れています。
(野菜パウダー等は少しずつ練り込み、お好みの色の濃さにしてください♪)
④180度に余熱をしたオーブンで、約20分焼いて粗熱が取れたら出来上がりです。
焦げない程度にしっかり焼くとサックサクに仕上がります♪
ご家庭のオーブンに合わせて、焼き時間は調節してください。
油控えめなので、サクサク堅焼きクッキーになります。
小さい星型をたくさん抜いてツリーのように並べてもかわいいです!

ほうれん草の米粉蒸しドーナッツの上に並べて、リースドーナツ(ミニリースドーナツ)にしても☆

甘さ控えめ、油控えめレシピなので小さい幼児食の子供とのクリスマスパーティーに♪
レシピに使用した食材
米粉は波里のお米の粉を使用しました。
野菜パウダーは国産のものを使用しています。
野菜パウダーは野菜のストックが無いとき、幼児期の子供のパンケーキや蒸しパン、クッキーなどに入れ使っています。
野菜嫌いな息子も野菜パウダーを使ったおやつは色もきれいなこともあって喜んで食べてくれます。