BASE FOODが販売しているパン、BASE BREAD(ベースブレッド)ご存知ですか?
「ベースブレッド」とは、ビタミンやミネラル、たんぱく質、食物繊維などカラダに必要な栄養が手軽にとれるように開発された完全栄養の主食です。
さらに、摂りすぎることは控えたい「糖質は控えめ」!
ダイエット中の方、トレーニング中の方にも人気があるパンです。

元気に過ごすためには、栄養があるものを食べることも大切になります。
また、代謝を上げ健康的にダイエットをするためにも栄養バランスが良い食事を摂ることが必要です。
忙しい方、ダイエットや体重維持が気になる方に人気の完全食ベースブレッドついて詳しくまとめました。
- 「ベースフードのベースブレッドにはどんな栄養が含まれているのか?」
- 「主食なのでカロリー、糖質量が気になる」
- 「どんな味?美味しい?まずい?」
- 「食べ方は?」
- 「日持ちはする?保存方法・賞味期限は?」
- 「価格は高い?安い?」
- 「購入方法は?」
ベースフードの完全栄養食ベースブレッドが家族に好評で常温保存可能!
便利だったので今回たくさんリピート購入しました!
(外出自粛中手軽に栄養がとれるベースブレッド、役にたちました。)

ベースブレッドリピーターのベースブレッドの簡単アレンジレシピもご紹介します。
※以前、ベースブレッドはプレーン味のみだったのですが、チョコレート味、シナモン味、メープル味、カレー味が追加されました!


忙しく栄養バランスの良い食事をとることが難しい方
買い物へ行くことが難しい方
ダイエット、体重維持が気になる方
筋トレ中の方
美容が気になる方
手軽に栄養価の高いものを食べたい
完全栄養の主食ベースフードのパン、ベースブレッドとは?
「忙しくても、美味しくからだにいいものを食べたい」
そんな想いから、ベースフード株式会社が忙しい現代人のために「手軽で栄養バランスのよい、完全栄養の主食」を開発しました。
今回はベースブレッドの感想を書きますが、ベースフードでは完全食の麺「ベースパスタ」という商品もあります!(後日ご紹介します)
完全栄養食とは(完全食とは)
「完全栄養食」
気になる言葉ですよね!
完全栄養食とは、生きていくために必要な栄養素がバランスよく含まれた食品のことです。
一般的には、食事摂取基準に基づき1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品のことを「完全栄養食」ということが多いです。
ベースフードのベースブレッドには、なんと1食で1日に必要な栄養素の1/3が含まれています!
ベースブレッドプレーンの原材料、栄養価
完全栄養食のパン、ベースブレッド(プレーン)。
一体、どんな食材で作られているのか気になりますよね。
原材料を確認していきましょう。
BASE BREADベースブレッド(プレーン)の原材料

ベースブレッドの主な原料は、「小麦全粒粉」です。
全粒粉は、小麦の表皮や胚芽まで含まれ、精製された小麦粉と比べて、ビタミン、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。
さらに、たんぱく質が豊富な大豆も使用されています。
それでも足りない栄養素を、補うためにベースブレッドには「チアシード」「昆布」などの栄養価の高い原材料をプラスして作られています。
またベースブレッドは主食です。
毎日継続して安心して食べられるように余計な添加物(合成保存料、合成着色料、合成香料など)は使用されていません。
全粒粉、大豆などを使用したBASE FOODで、ヘルシーな体づくりを
BASE BREADベースブレッドの栄養価は?
「からだに必要なもの全部入り」というキャッチコピーのベースブレッド。
栄養価がとても気になりますよね!
パッケージの表示を見てみましょう。

BASEBREAD(ベースブレッド)の栄養成分表示
○代謝アップや疲れにくいからだを作るために大切なビタミンB群
○筋トレの効果をアップさせるたんぱく質、亜鉛、ビタミンD
○腸内環境のために必要な食物繊維、抗酸化作用のあるビタミンE
などがしっかり入っていますね。
ベースブレッドは栄養素等表示基準値に基づき、熱量、炭水化物、脂質、飽和脂肪酸、n-6系脂肪酸、ナトリウム以外、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含んでいます。
健康やダイエット中にはとりすぎが気になる脂質、炭水化物、ナトリウム、熱量は控えめな点もとても嬉しいですね。
ベースフードのパン、ベースブレッドのカロリー、糖質量は?ダイエット中は気になる!
ベースブレッドは主食なので糖質量が気になりますよね。
ベースブレッド1個のカロリーは215kcal、糖質は21gです。
ベースブレッドは同じ量のロールパンと比較して糖質35%OFFです。
ダイエット中であってもたんぱく質などの栄養をしっかり取らないと、筋肉量が減ってしまいます。
その結果基礎代謝が下がり、痩せにくくなります。
またビタミンBなどの栄養をとることで、代謝が良くなります!
ダイエット中に控えたい糖質は少なめ、からだに必要な栄養素はしっかり入っているベースブレッドは体重が気になる方にも便利な主食です。
ベースブレッドの味の口コミ!
栄養が詰まったベースブレッド。
一般的なパンよりとても色が濃いです!
「どんな味がするのだろう。。」と味が気になりますよね!
そこで、実際にベースブレッド(パン)を食べてみました。
【パン】BASE BREAD(プレーン)の味
精製された小麦粉ではなく全粒粉を使用したパンなので、見た目は黒いです。
また大きさはロールパンより少し大きいです。

味は、ほのかに甘みがあり香ばしく一般的なブランパンと同じような味で美味しです。
またぷちぷちしたチアシードの食感もあります。
口コミをみると「美味しくない」とかかれているものもありましたが、日頃から白いパンを食べ、雑穀パン、ブランパンなどを食べ慣れていない方にはそう感じるのではないかと思いました。
普段から雑穀、大豆粉を使用しているので私の家族には好評でした♪
ベースブレッドの食べ方・調理方法
ベースブレッドはそのまま袋から出して食べることができますが、少し硬いです。
よりふわふわした食感にし美味しく食べるには電子レンジで温めてください。
目安は500Wの電子レンジで約20秒。
またスライスして、トースターで焼いても香ばしさがプラスされとても美味しかったです。
そのままでも十分美味しいですがベースブレッドはアレンジも楽しめます。


実際に試したベースブレッドレシピ【簡単アレンジレシピ】
ベースブレッドはそのままでも美味しいので、時間があるときはアレンジをして楽しんでいます!
半分にスライスしてハンバーガーに♪


ケチャップ、余った野菜をトッピングしてピザ風に♪

フレンチトーストにしても美味しいです♪

ベースブレッドの保存方法や日持ち【保存食・常備食にもなるパン】
ベースブレッドは常温保存が可能。
賞味期限は約1ヶ月です!
一般的なパンなどに比べ、賞味期限が長いので、ストックしておけるのも便利ですね!
ベースフードのベースブレッド、購入方法や値段は?初回20%オフ
ベースフードの商品は下記の公式ホームページからの購入が可能です。
BASEFOOD継続コースで注文すると、初回は商品価格20%オフ、2回目以降10%オフの価格で購入できます!!
BASEFOOD継続コースは毎月BASE FOODをお届けする、便利でお得なコース。
継続とありますが、解約の条件もありません。
お口に合わなければ、1回のみの購入も可能です。
また何回でもスキップも可能で、必要に応じて購入できるのが嬉しいですね!
初回が20%オフなので、まとめ買いもとてもお得です!
日持ちがするので月一回まとめ買いし、入れ替え非常食として常備するのも良いですね。
「自分の口にあうかな」「ベースパスタ、ベースブレッドどちらも食べてみたいという方には送料無料の「BASEFOOD継続コース スタートセット」というものもあります!
スタートセット内容は「パン10食セット」と「パスタ&パン14食セット」の2種類があります。
プレーン
チョコレート
メープル
シナモン
カレー
各2食(4袋)
【ベースブレッド 】
プレーン
チョコレート
メープル
シナモン
カレー
各2食(4袋)
【ベースパスタ】
フェットチーネ 2食
アジア 2食
+おまかせソース1食分
(2021年2月14日現在)
お得なセットになっています♪
※購入のタイミングによってセットの内容は異なる場合があります。
まとめ
忙しい現代人のために考えられたベースフード。
とても栄養価が高いことがわかりました。
味も美味しかったです。
とくに手軽に食べることができるパン「ベースブレッド」が家族にも人気でした。
ただし、全粒粉を使用しているため普通の白いパンとは味が異なります。
好みが分かれる商品ではあると思います。
気になる方には初回20%オフスタートセットから試してみるのも良いですね。
