グルテンフリーである米粉とおからパウダーで作る「おから米粉パウンドケーキレシピ」です。
- 小麦粉不使用でグルテンフリー
- バターなど油不使用
- 卵・乳製品不使用でプラントベース(ヴィーガン )
特定原材料7品目不使用なので、卵などの食物アレルギーの方にも食べていただけるパウンドケーキです。

卵不使用、油の量を控えるとどうしても硬くなりがちですが、おからパウダーを加えることでパサつきを抑えることができます。

おからパウダーでしっとり♪おからと米粉のパウンドケーキレシピ
【材料】セラベイクパウンドケーキ型使用
米粉(パン用ミズホチカラ) 120g
おからパウダー 30g
メープルシロップ 60g
無調整豆乳 170ml
ベーキングパウダー 小さじ2
おからと米粉のパウンドケーキに使用した食材
今回米粉はパン用ミズホチカラを使用しました。
米粉によって吸水率が異なります。他の米粉を使用する場合、豆乳の量の調節が必要になります。
卵なし小麦粉なしバターなし!おからと米粉のパウンドケーキの作り方
【下準備】
オーブンを180度に予熱する。
①ボウルに米粉、おからパウダーを入れ混ぜる。
②①にメープルシロップ、豆乳を加え混ぜる。
さらにベーキングパウダーを入れ混ぜる。
米粉によって吸収率が異なります。
豆乳の量は調節してください。

③セラベイクパウンドケーキ型に②を流し入れる。

④180度に予熱をしたオーブンで35分焼く。

米粉パウンドケーキのポイント
卵なし油なしの米粉ケーキは乾燥しやすいです。
粗熱が取れたら(少しだけ温かい状態)でラップをして冷ますと、ぱさつきを抑えることができるのでおすすめです。
食べやすい大きさにカットして、ラップに包み冷凍保存も可能です。
クルミ、レーズンなどをいれてアレンジをしても美味しいです。
おからパウダーは水分を吸収する力があるので、ダイエット中だけでなく日頃のお菓子作りにも役立ちます。
特定原材料7品目不使用なので、卵などの食物アレルギーの方にも食べていただけるパウンドケーキです。
レシピブログに参加しています。下記のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです。