美味しい手作りのおやつが簡単に作れるケーキミックス、便利ですよね。
一般的には小麦粉で作られたものが多いですが、今回試してみた熊本製粉の「グルテンフリーケーキミックス」は、小麦粉ではなく米粉が使用されています。

さらに小麦粉だけではなく、7大アレルゲン(小麦・そば・卵・乳・落花生・えび・かに)の生産ラインへの持ち込みを禁止した厳格な品質管理体制の米粉専用工場で製造されています。
口コミも良く実際に美味しかったのでご紹介します。
米粉のグルテンフリーケーキミックスレビュー
熊本製粉の「グルテンフリーケーキミックス」にはプレーン味とココア味があります。
今回はココア味を作ってみました。

作り方はとても簡単。
粉が入っている袋に材料を加えて混ぜて電子レンジで加熱するだけ。
公式サイト引用
「豆乳は同量の牛乳でもお作りいいただけますが、乳アレルギーの方はご注意ください。
※豆乳・牛乳どちらもご使用が難しい場合は、水60gでもお作りいただけます。 その場合、生地はややねっとり、風味もやや淡泊になります。
と記載されていたので今回は「水」で作ってみました。

出来上がりはこんな感じ。
出来立てを割ってみました。
ふわっふわ♪
卵なしでこのふわふわ感を出せるのがすごいです。

寒い季節は温かいまま食べても美味しいです。
綺麗に切り分けたい時は、粗熱をとってから切り分けるのがおすすめです。

味はチョコレートケーキのような味わいで家族にも好評でした。
そのまま食べても美味しいですが、切り分けてパフェなどにアレンジしても良さそうです。
米粉のグルテンフリーケーキミックスの原材料
グルテンフリーケーキミックスココア味の原材料はこちらです。

原材料は変更になる場合があります。食物アレルギーの方は購入前にサイトで原材料をご確認ください。
感想
今回は熊本製粉のグルテンフリーケーキミックスを使っておやつを作ってみました。
手軽に卵なしでふわふわなケーキを作ってみたい方におすすめです。