余ったご飯で簡単!ミニ五平餅風レシピです。
くるみは使用せず、家にある調味料のみで作ることができます
今回は雑穀ごはんを使用しています。

もちろん白ごはんでも作ることができますが、雑穀ごはんで作ると香ばしさが加わり美味しいです。
子供が食べやすいように小さめのミニ五平餅にしています。
また片面のみに味付けをし、塩分、糖分を控えめにしています。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
レシピブログに参加しています。
下のボタンを押し、応援していただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
トースターで簡単!五平餅レシピ♪余った雑穀ご飯で簡単おやつ
材料
ご飯 300g
味噌 小さじ2
みりん 小さじ2
砂糖 小さじ1
すりごま 小さじ1
【レシピに使用した食材】
くるみなし!家にある調味料で簡単!ミニ五平餅の作り方
下準備:雑穀ごはん(白ごはん)が冷たい場合、電子レンジで温める。
トースター対応のオーブンシートなどをトースターの天板へ敷く。
①ご飯を6等分にしラップで包み、手のひらで押しつぶすように平たく形成する。
天板へ並べる。
②容器へ味噌、砂糖、みりん、すりごまを入れ混ぜる。
③①へ②のタレを塗る。

④③をトースターで10分程度焼く。
少し焼き色がついたら出来上がりです。
焼き時間はご家庭のトースターに合わせて調節してください。
余ったご飯で簡単に作ることができるおやつです。
白ごはん、持ち麦入りごはん、玄米入りごはんなどお好みのごはんで作ってみてください。
雑穀米は白米に混ぜるだけで、手軽に栄養が取れる便利な食材ですね!
雑穀米には食物繊維、ビタミン、ミネラルが白米に比べ豊富に含まれています。
また雑穀米は食感も良いため、噛むことも意識できる点が良いですね♪

砂糖不使用♪簡単バナナレシピまとめ!幼児食おやつ・ダイエットにも
子供のおやつを作るとき、砂糖の摂りすぎが気になりますよね。
また、ダイエット中、妊娠中、産後の方も砂糖を控えたいと考え...

スポンサーリンク