米粉おかずレシピ

子どもの節分にも♪味噌カレーレシピ(鬼カレー)カレー粉で簡単♪

節分に♪大豆製品の味噌を使った米粉味噌カレーレシピです。

今回は節分用に鬼カレーにアレンジしています。

節分 鬼カレー 豆 レシピ 可愛い 簡単 子ども

ノンオイルで煮込むだけ!

カレー粉から作るカレーは辛さを調節できるので、子供にも♪

小麦粉なし、バターなし、牛乳なし、油なし、市販のカレールウなし!

炒める工程がないのでとても簡単です♪

 

お子さんとお好みの顔になるように海苔をカットして盛り付けると、可愛いオリジナルカレーが作れますね♪

 

余ったカレーは冷凍保存も可能です。

こんにちは♪管理栄養士の辻本なみInstagramです。

他にも節分におすすめのレシピを載せています♪

ご参考になると嬉しいです。

簡単味噌カレーレシピ♪かわいい子ども節分用鬼さんカレー

材料

玉ねぎ 1/2個

人参 小1本

肉(鶏ひき肉、豚ひき肉、豚こま肉などお好みのもの) 200g

水 400ml

味噌 大さじ1と1/2

ケチャップ 大さじ2

カレーパウダー(カレー粉) 小さじ2(お好みで調節してください)

米粉  大さじ1〜

【トッピング】

茹でた人参 

焼き海苔

ケチャップ

 

【レシピに使用した食材】

井上スパイス オーガニックカレーパウダー(20g)【井上スパイス】

子どもの節分メニューにも♪味噌カレーの作り方

①玉ねぎ、人参はみじん切りにする。

鬼の角になるように人参を三角形に切る。

 

②フライパンへ水、玉ねぎ、人参を入れ蓋をし具材が柔らかくなるまで煮る。

(この時、鬼の角になる三角形に切った人参も入れ、茹でます)

節分 カレー 可愛い 

③野菜が柔らかくなったら三角形に切った人参を取り出す。②へひき肉を入れ、ひき肉がほぐれるようにヘラなどを使って混ぜる。

④ひき肉に火が通ったら、カレーパウダー、ケチャップ、味噌を加える。

味見をし、塩で味を調える。

フライパン カレー 米粉 味噌 和風

⑤最後に米粉を振り入れ混ぜ、とろみをつける。

フライパン カレー 米粉 味噌 和風

米粉の量は様子を見ながら、お好みのとろみにしてください。

米粉は水でとかなくても、振り入れた後よく混ぜるだけでとろみがつきます。

 

お皿にご飯、カレーを盛り付け、海苔、人参、ケチャップで鬼の顔を作る。

カレーの具材はアレンジ自在です♪

かぼちゃ、ほうれん草などの野菜、きのこなどお好みの具材で作ってみてください