たっぷり人参が入った「人参米粉パウンドケーキ」レシピです。
野菜嫌いな息子も美味しいといって食べてくれる野菜ケーキです。
卵なし、牛乳なし、バターなし、小麦粉なし。
液体を水にすると特定原材料28品目不使用です。
アレルギーのあるお子さんにも♪
甘さ、オイル控えめなので幼児食おやつとしても!
Instagramでは日々「幼児食・素材の味を生かしたレシピ」「ママに嬉しいレシピ」をご紹介しています。
バターなし卵なし!人参米粉パウンドケーキレシピ
【セラベイクパウンドケーキ型使用】
人参 80g
レーズン 30g
米粉 150g
油(太白ごま油、米油、サラダ油など)大さじ2
砂糖(てんさい糖) 大さじ2
ベーキングパウダー 小さじ2
水 130〜140ml(お好みで豆乳でも)
【レシピに使用した食材】
米粉は波里さんのお米の粉を使用しています。
人参は坂ノ途中さんのものです。
坂ノ途中さんの野菜は農薬や化学肥料の力を借りずに丁寧に育てられています。
坂ノ途中さんの野菜への想いや購入方法はこちら簡単人参米粉パウンドケーキの作り方
下準備:オーブンを180度に温める。
必要に応じてパウンドケーキ型にオーブンシート等を敷く。
①人参をすりおろす。
(フードプロセッサーなどで攪拌しても良いです。)
レーズンは細かく刻む。
②ボウルにすりおろした人参、砂糖、油を入れ混ぜる。
さらに水、米粉、ベーキングパウダーを入れ混ぜる。

米粉の吸水率や人参に含まれる水分量によって加える水の量は異なります。
水は様子を見て調節してください。
③レーズンを加え混ぜ、パウンドケーキ型に入れる。
水で濡らした手で表面をならす。

今回はオーブンシートなしでもくっつきにくい「セラベイクパウンドケーキ型」を使用しているので何も敷いていません。
④180度に予熱をしたオーブンで30分焼く。

竹串をさし、生地がついてこなければ出来上がりです。
焼き時間はご家庭のオーブンに合わせて調節してください。
