じゃがいもで作る♪アレンジきんぴらレシピです。
じゃがいもでつくるきんぴらはごぼうで作るきんぴらより柔らかく子どもにも食べやすいです。

お弁当のおかずやあと一品にも!
https://shuhueiyosi.com/newpotato/
新じゃがいものきんぴらレシピ
【材料】
新じゃがいも 1個200g(小さめなら2個)
にんじん 1/2本
ごま油 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
すりごま 大さじ1
レシピに使用した食材
今回のレシピには「徳之島の新じゃが(徳之島恵実菜園赤土馬鈴薯)」を使用させていただきました。【PR】
新じゃがいもは炒めるとシャキシャキ食感が味わえます。
きんぴらアレンジレシピ!新じゃがいもきんぴらの作り方
①新じゃがいもは綺麗に洗い水気を拭き取り細切りにする。
にんじんは4〜5cmの長さに切り、細切りにする。
芽がある場合、取り除いてください。
またじゃがいもの皮はお好みで剥いて使用してください。
②フライパンにごま油をいれ熱し、じゃがいも、人参をいれ5分程度炒める。

③野菜に火が通ったら、しょうゆ、みりん、すりごまをいれ、水分を飛ばしながら炒める。
じゃがいもは蒸したり茹でたりし、ホクホク食感を味わうのも良いですが、炒めてシャキシャキ食感を味わうのもおすすめです。
とりわけ幼児食の場合、じゃがいもの皮は剥いて細切りにしてください。
また半量の調味料を入れ炒めお子さんの分をとりわけてから、残りの調味料を加え炒めてください。
レシピブログに参加しています。下記のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです。