かぼちゃの米粉マフィンレシピです。
- 卵なし
- バターなし牛乳なし
- 小麦粉なし
野菜嫌いな息子も大好きな野菜マフィンです。

かぼちゃを使ったおやつなのでハローウィンにもおすすめです。
今回はかぼちゃの身だけではなく、皮も一緒に使用しました。
卵なし油なし!米粉かぼちゃマフィンレシピ
【材料 マフィン型5〜6個】
かぼちゃ 150g(種を除いたもの)※かぼちゃをトッピングしたい場合 200g
砂糖(きび砂糖など) 30g(甘めが好きな方は40g)
植物油 20g
米粉※ 120g
無調整豆乳 70g〜(水で代用も可能)
ベーキングパウダー 小さじ2(8g)
米粉マフィンに使用した食材
- 米粉
米粉は共立食品の米の粉を使用しています。
熊本製粉のパン用ミズホチカラでも同じ配合で作れます。
米粉は商品によって性質が異なるので他の米粉を使用する場合ご注意ください。
卵なしバターなし!米粉かぼちゃマフィンの作り方
①かぼちゃは一口大に切る。
②耐熱容器に①と水大さじ1(分量外)を入れてふんわりラップをし、電子レンジ(600W)で4分ほど柔らかくなるまで加熱する。
かぼちゃをトッピングに使いたい場合、2切れ取り出し粗熱が取れたらトッピング用に小さく切る。
③②に砂糖、植物油を加えてマッシャーでかぼちゃを潰しながら混ぜる。
粗熱が取れるまでおく。
粗熱が取れたらオーブンを180度に予熱する。
④ボウルに③、米粉、豆乳(または水)を入れてゴムベラで混ぜる。
さらにベーキングパウダーを加えて混ぜる。
かぼちゃによって含まれる水分量が異なります。
豆乳(または水)の量は調節してください。
生地が緩すぎると仕上がりがベタっとするのでご注意ください。
⑤マフィン型にグラシンを敷き④を入れる。
⑥180度に予熱をしたオーブンで25分焼く。
焼き時間は様子を見て調節してください。
かぼちゃマフィンの栄養メモ
今回はかぼちゃの身だけではなく、皮も一緒に使用しました。
緑黄色野菜のかぼちゃには抗酸化作用があるカロテン、ビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれています。
かぼちゃは実の部分より、皮の部分にカロテンが多く含まれています。
