卵なし、牛乳なし、バターなし、小麦粉なし。
ゴロゴロさつまいもがたっぷり入った、簡単さつまいも米粉炊飯器ケーキレシピです。

材料を混ぜて、後は炊飯器におまかせ♪
とても簡単に作ることができるさつまいも米粉ケーキです。
特定原材料7品目不使用、アレルギーの方にも食べていただけます。
さつまいもは実はビタミンCを含む食材です。
さつまいもに含まれるビタミンCはデンプンで守られているため、熱に強いという嬉しい特徴があります。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
レシピブログに参加しています。
下のボタンを押し、応援していただけると嬉しいです。
小麦粉・牛乳・バター・卵不使用!さつまいも米粉炊飯器ケーキレシピ
さつまいも 150g
米粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2
砂糖(てんさい糖などお好みのもの) 大さじ2〜3
豆乳 170g
油(米油、太白ごま油、サラダオイルなど) 大さじ2
さつまいも米粉炊飯器ケーキの作り方
①さつまいもをきれいに洗い、サイコロ状にカットし、水にさらす。
水気を切ったさつまいもは、耐熱容器に入れラップをし、600Wの電子レンジで約3分加熱をする。
②ボウルへ米粉、砂糖、ベーキングパウダーをいれ、泡立て器などでくるくる混ぜる。
③②へ油、豆乳をいれ混ぜ合わせる。
(米粉によって吸水率が異なります。豆乳の量は調節してください)
④③へさつまいもを入れさらに混ぜる。
⑤炊飯釜に薄く油を塗り、④を流し入れる。
ふきんを敷いた台の上に軽く炊飯釜を落とし、空気を抜く。
⑥⑤を炊飯器へ入れ、ケーキモードで炊飯する。
(ケーキモードがない場合、普通にいつも通り炊飯してください)
竹串をさし、生地がついてこなければ出来上がりです。
食べやすい大きさにカットし、お召し上がりください♪
野菜が苦手な息子にはビタミンや食物繊維が豊富に含まれる、さつまいもレシピがとても重宝します♪
幼児期の子供のおやつや朝ごはんにもおすすめの幼児食レシピです。
レシピに使用した食材
今回使用した米粉です。
米粉はダマになりにくく、小麦粉のように振るう手間がなく便利な食材です。
ダマになりにくいのでホワイトソース作りにもおすすめです。
ベーキングパウダーはアルミニウムフリーのものを使用しています。