もちもち食感とやさしい甘さが魅力の「ういろう(外郎)」。
小麦粉で作ることもありますが、今回は米粉で作るグルテンフリーういろうをご紹介します。
電子レンジで簡単!蒸し器なしでも手軽に作れます。
用意する基本の材料は2つ。
お好みのアレンジも楽しめます。

KADOKAWA様より「アレルギー食材7品目対応レシピ はじめてのやさしいおやつ&ごはん」を出版しました。
Instagramで人気のレシピや皆さんから頂いたリクエストや悩みを基に考えたレシピ(88品)をまとめた1冊です。
- 卵・小麦粉・乳だけでなく、特定原材料7品目を使わないレシピ
- 米粉レシピ多数
- アーモンド(アーモンドプードル)なし・くるみなし
- ブイヨン・コンソメなし
- ベーコン・ウインナーなどは使わない
日々の食事作りの参考になれば嬉しいです♪
電子レンジで簡単!米粉ういろうレシピ【米粉で作るひんやりおやつ】
【材料】
米粉 50g
砂糖(きび砂糖など) 20g
水 100ml(g)
米粉ういろうレシピに使用した食材
- 米粉
米粉は熊本製粉のパン用ミズホチカラを使用しています。
共立の米の粉でも同じ配合で作れます。
材料2つ!米粉ういろうの作り方
①ボウルに米粉、砂糖、水を加えて混ぜる。
②耐熱容器に①を入れる。
混ざったら米粉が沈殿する前に素早く容器に入れて加熱してください。
容器によってはくっつきやすいものもあります。心配な場合はラップを敷いてから生地を入れてください。
③電子レンジ(600W)で2分40秒〜3分加熱する。
火が通っていない場合、様子を見ながら10秒ずつ追加で加熱してください。
④粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、容器から取り出して食べやすい大きさに切る。
包丁やまな板は水で濡らしておくと切りやすいです。
米粉ういろうのアレンジレシピ
米粉ういろうはアレンジをしても美味しいです。
抹茶パウダーやココアパウダーを入れても美味しいです。
ういろうアレンジレシピ例
抹茶味 抹茶小さじ1/2
ココア味 ココアパウダー 小さじ1
アレンジする場合、工程①で抹茶パウダーやココアパウダーを加えてください。
砂糖を黒糖にしても美味しいです。
ういろうは油などを使わずシンプルな材料で作れる点も嬉しいおやつです。
米粉で作るひんやりスイーツ、ぜひお試しください。
