米粉和菓子レシピ PR

スプーンで食べる柔らか米粉わらび餅レシピ

「わらび餅を手作りしたいけれど、わらび粉が手に入らない…」

そんな方におすすめなのが、米粉を使ったわらび餅レシピです。

米粉で作ることで、手軽にもちもち&ぷるぷる食感のわらび餅が楽しめます。

 

材料はシンプル。

容器に入れて冷やすだけなので調理時間も短めです。

お好みで黒蜜をかけると美味しいです。

粉末黒糖 黒みつ レシピ 鍋
手作り黒みつレシピ!少量・黒糖粉末で簡単手作り黒みつレシピです。 材料は2つ!作り方もとっても簡単で黒糖と水を煮詰めるだけです。 黒みつはあんいろんなスイー...

 

お知らせ

KADOKAWA様より「アレルギー食材7品目対応レシピ はじめてのやさしいおやつ&ごはん」を出版しました。

電子書籍はこちら

Instagramで人気のレシピ皆さんから頂いたリクエストや悩みを基に考えたレシピ(88品)をまとめた1冊です。

  • 卵・小麦粉・乳だけでなく、特定原材料7品目を使わないレシピ
  • 米粉レシピ多数
  • アーモンド(アーモンドプードルなし・くるみなし
  • ブイヨン・コンソメなし
  • ベーコン・ウインナーなどは使わない

日々の食事作りの参考になれば嬉しいです♪

米粉で簡単!スプーンで食べるわらび餅レシピ

【材料】

米粉 40g

砂糖(きび砂糖) 20g(黒みつをかけない場合30g)

水 300ml

【お好みで】

きな粉 適量

黒みつ 適量

米粉わらび餅に使用した食材

  • 米粉
  • 黒糖

【動画あり】米粉わらび餅の作り方

①小鍋に米粉、砂糖、水を入れてゴムべらで米粉のダマがなくなるまでよく混ぜる。

 

②鍋を中火にかけ、絶えず混ぜながら加熱する。

ふつふつしてきたら弱火にして、絶えず混ぜながら1〜2分加熱する。

③粗熱が取れたら容器に入れて冷蔵庫で冷やす。

④お好みできな粉や黒みつをかける。

米粉わらび餅は黒蜜なしでも美味しい?

米粉わらび餅は黒蜜がなくても美味しくお召し上がりいただけます。

わらび餅を作る時に砂糖を多めに入れてください。(レシピの材料参照)

もしくはきな粉に砂糖を混ぜたものをかけてください。

米粉わらび餅のおすすめポイント

片栗粉で作るわらび餅もお手軽ですが、片栗粉より米粉で作るわらび餅の方が柔らかく冷蔵庫で冷やしても固くなりにくいです。

米粉は和菓子とも相性抜群。

米粉を使った焼き菓子も美味しいですが、油を使わずに作れる米粉を使った和菓子ももちもち食感が味わえておすすめです。

米粉で作るひんやりスイーツ是非お試しください。

ココア寒天 牛乳なし 豆乳なし
ココア寒天レシピ【牛乳なし豆乳なし】ココアを寒天で固めたひんやり冷たいおやつです。 米粉を入れるとなめらかさがアップして美味しいです。 チョコレートより...

 

 

ABOUT ME
辻本なみ
管理栄養士 辻本なみ ・米粉を使用した特定原材料7品目を使わないおやつとごはん(アレルギー対応) ・ママに嬉しいオートミール・おから・豆腐を使用したヘルシーレシピ ・カンタンで栄養を意識した幼児食 など子どもやママに寄り添ったレシピを日々発信しています。 書籍『アレルギー食材7品目対応レシピ はじめてのやさしいおやつ&ごはん』(KADOKAWA)