白玉団子の材料は2つ。豆腐と米粉だけ。
簡単に作れる白玉ぜんざい(おしるこ)レシピです。
今回はつぶあんを使用しましたが、こしあんでも大丈夫です。
KADOKAWA様より「アレルギー食材7品目対応レシピ はじめてのやさしいおやつ&ごはん」を出版しました。
電子書籍はこちらInstagramで人気のレシピや皆さんから頂いたリクエストや悩みを基に考えたレシピ(88品)をまとめた1冊です。
- 卵・小麦粉・乳だけでなく、特定原材料7品目を使わないレシピ
- 米粉レシピ多数
- アーモンド(アーモンドプードル)なし・くるみなし
- ブイヨン・コンソメなし
- ベーコン・ウインナーなどは使わない
日々の食事作りの参考になれば嬉しいです♪
米粉の豆腐白玉ぜんざい(おしるこ)レシピ
【材料 作りやすい分量 2〜3人分】
米粉 50g
充填豆腐(または絹ごし豆腐) 50g
つぶあん 200g
塩 ひとつまみ
米粉の豆腐白玉ぜんざいに使用した材料
- 米粉
米粉は熊本製粉のパン用ミズホチカラを使用しています。
共立の米の粉でも同じ配合で作れます。
米粉は商品によって性質が異なります。
他の米粉を使用する場合ご注意ください。
吸水率が高い米粉の場合(波里のお米の粉等)は米粉を40g程度にしてお作りください。
米粉の豆腐白玉ぜんざいの作り方
①ボウルに豆腐、米粉を入れてゴムベラでよく混ぜ合わせ、耳たぶぐらいの柔らかさにする。
生地が柔らかい場合少し米粉を、かたい場合水を少し追加してください。
②①を8〜10等分にして手で丸めて、中央を指で軽く押さえて平たくする。
中心まで火が入りやすくなります。
③小鍋に水250ml(分量外)を入れてお湯を沸かし、②を入れ茹でる。※小さい鍋がない場合の作り方は後半でご紹介しています。
底に団子がくっついている場合、途中で軽く混ぜる。
団子が浮き上がってきたら、さらに2分程度茹でる。
④団子に火が通ったら、つぶあん、塩を加えて混ぜる。
あんこを加え少しあんこが温かくなってからあんこをほぐすと綺麗に混ざりやすいです。
小鍋がない場合
お使いの鍋に水を適量入れて団子を茹で、茹で上がったら一度取りだす。
鍋に水200mlつぶあん、塩を加えて火にかけ温まったら、白玉を加える。