材料は2つ!きな粉とこしあん♪
とても簡単に作ることができるあんこきな粉クッキーレシピです。

卵なし、小麦粉なし、バターなし、油なし!
あんぱん、どらやき、あんこ餅などを作り、あんこが余ったときによく作るあんこクッキーです。
あんこが好きな方、余ったあんこ消費をしたい方におすすめのレシピです。
薄く形成するとサクサク食感♪
7mm程度に手で丸め形成するとしっとりクッキーになります。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
レシピブログに参加しています。
下のボタンを押し、応援していただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
簡単あんこきな粉クッキーレシピ♪卵なし小麦粉なし!余ったあんこ消費にも
材料
こしあん 90g
きな粉 30g
水 大さじ1〜
【レシピに使用した食材や器具】
ノンオイルきな粉あんこクッキーの作り方【和風クッキー】
①ボウルへこしあん、きな粉、水を入れ混ぜる。

こしあんの種類により、生地が固くなったり、柔らかくなる場合があります。
生地がかたい場合水を、生地が柔らかい場合きな粉を追加してください。
ポリ袋へ全ての材料を入れ、揉み混ぜても大丈夫です。
②①を3〜4mm程度の厚さにのばし、包丁でお好みの大きさに切る。
クッキングシートなどを敷いた天板へ並べる。

手で丸めても大丈夫です。
③170度に予熱をしたオーブンで約20分焼く。
焼き時間ご家庭のオーブンに合わせて調節してください。
粗熱が取れたらできあがりです。
焼きたてすぐのきな粉あんこクッキーは柔らかいです。
粗熱を取ってからお召し上がりください。

ノンオイルきな粉クッキーレシピ!卵なし小麦粉なしバターなし!幼児食ダイエットにも
材料はたったの3つ!きな粉、片栗粉、砂糖のみ!
ご家庭にあるもので簡単に作ることができる、きな粉たっぷりノンオイルきな粉クッキー...
こんにちは、2歳と5歳の男の子を持つ管理栄養士です♪
Instagramでは「取り分け幼児食」「油・砂糖控えめレシピ」「アレルギー対応レシピ」「ママに嬉しい糖質オフレシピ」を日々更新しています♪
スポンサーリンク