子育て PR

牛乳アレルギー・牛乳嫌いのお子さんにおすすめ!カルシウムが摂れる代替食品

牛乳アレルギー、牛乳嫌いの子ども(幼児期)を持つお母さんが心配なこと。

その一つが成長に必要な「カルシウムがしっかり摂取できているか」だと思います。

結論を言うと、カルシウムは牛乳などの乳製品以外にも含まれています。

毎日のお食事にカルシウムが多い食材を積極的に摂り入れることで、カルシウムは補うことは可能です。

今回の記事では

  • 子ども(幼児期)に必要な1日のカルシウム量
  • 牛乳以外のカルシウムが豊富な食材
  • カルシウムの吸収を促進させる食材

についてご紹介します!

幼児期に必要なカルシウム摂取量

カルシウムは成長期に必要な栄養素です。

カルシウムは大切な栄養とわかっていても、具体的にどのくらいの摂取量が必要なのかわかりにくいかと思います。

そこで、幼児期のこどもに必要なカルシウム量を表にしました。

1日のカルシウムの食事摂取基準

 男の子女の子
推奨量推奨量
1~2歳450mg400mg
3~5歳600mg500mg
6~7歳600mg500mg

参考:日本人の食事摂取基準(2015年版)

※推奨量とは、ほとんどの人が1日の必要量を満たすと推定される1日の摂取量です。

牛乳アレルギー・牛乳嫌いのお子さんにおすすめ!カルシウムが摂れる代替食品

乳製品にはカルシウムが豊富に含まれていることが有名ですが、他の食材にもカルシウムは含まれています。

乳製品以外にカルシウムが多く含まれている食材には

  • 魚介類
  • 大豆製品
  • 野菜
  • 海藻
  • 種実類

などがあります。

具体的な食材とカルシウム含有量をまとめました。

乳製品以外の食材のカルシウム含有量(100gあたり)

魚介類しらす干し520mg
 ししゃも350mg
 ワカサギ450mg
 いわし丸干し440mg
 干しエビ7100mg
大豆製品木綿豆腐86mg
 納豆90mg
 凍り豆腐630mg
 きな粉190mg
野菜類モロヘイヤ260mg
 大根葉260mg
 小松菜170mg
 切り干し大根500mg
海藻乾燥ひじき1000mg
 乾燥わかめ960mg
種実類いりごま1200mg

骨まで食べられるじゃこやししゃも、骨ごとすり身にしたつみれ、丸揚げなどのメニューはカルシウムが豊富です。

またしらす、桜エビ、いりごまをご飯にふりかけの代わりに振ったり、大豆製品を毎日の食事に摂り入れると手軽にカルシウムを補うことができます。

カルシウムを効率よく吸収するための工夫

カルシウムと一緒に摂取して欲しいおすすめの栄養素はビタミンDです。

ビタミンDは、カルシウムの吸収をよくします。

さらに、カルシウムが骨に沈着するのを促す働きもあります。

ビタミンD は魚類やきのこ類に多く含まれています。

乳製品アレルギーがあるお子さんのお母さんは「カルシウムが足りないのでは」と不安に思うこともあると思います。

日々の食事にカルシウムが多い食材を摂り入れることで、カルシウムを補うことができます。

少しでもお役に立てるように、乳製品不使用、大豆製品やごまなどのカルシウムが豊富な食材を使ったおやつレシピもご紹介しています。

ABOUT ME
辻本なみ
管理栄養士 辻本なみ ・米粉を使用した特定原材料7品目を使わないおやつとごはん(アレルギー対応) ・ママに嬉しいオートミール・おから・豆腐を使用したヘルシーレシピ ・カンタンで栄養を意識した幼児食 など子どもやママに寄り添ったレシピを日々発信しています。 書籍『アレルギー食材7品目対応レシピ はじめてのやさしいおやつ&ごはん』(KADOKAWA)