じゃがいもに切り込みをいれて作る簡単で見た目がおしゃれなハッセルバックポテトレシピです。

一般的にはオーブンで作りますが、焼き上がるまで時間がかかります。
そこで、今回は電子レンジでじゃがいもを柔らかくしてから、トースターで焼いて作りました。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
レシピブログに参加しています♪ポチッと下のボタンを押し、
応援していただけると嬉しいです!
レシピ更新の励みになります♪
トースターで簡単♪ハッセルバックポテト!おしゃれな新じゃがいもレシピ
新じゃがいも 2個
オリーブオイル 小さじ2
塩 少々
乾燥ハーブ 少々
【レシピに使用した食材】
オーブンなし!トースターと電子レンジで簡単♪ハッセルバックポテトの作り方
①じゃがいもをきれいに洗い、まな板の上にのせ、包丁で2〜3mm幅の切り込みを入れる。
(芽の部分や皮が緑色になっている場合は取り除いて調理してください。)

②じゃがいもの切り目をくっつきにくくするために、じゃがいもを水にさらす。
③じゃがいもの水気をきり、耐熱容器にいれラップをし、600Wの電子レンジで5分加熱する。
(加熱時間はじゃがいもの大きさに合わせて調節してください。)
④じゃがいもにオリーブオイルを塗る。
さらに塩、乾燥ハーブをかける。

⑤じゃがいもをグラタン皿等にのせ、トースターで約10分、じゃがいもの表面に焼き色がつくまで焼いたら出来上がりです。
今回は徳之島の新じゃがをお試しさせていただきました。
徳之島の新じゃがは、暖かい冬の為、本土より早い時期に収穫されます。
徳之島産のじゃがいものおいしさの秘密は土!
徳之島特有の粘度の高い「赤土」で育ったじゃがいもは、「味」「ホクホク感」「香り」が他の産地のものと異なります。
太平洋と東シナ海からの風がミネラルを多く含み栄養価の高い赤土となり、高品質な美味しいじゃがいもを育てます。
ホクホク美味しいじゃがいもです♪
また新じゃがいもは皮が食べられるのも特徴の一つ。
じゃがいもの皮には抗酸化作用があるポリフェノールの一種「クロロゲン酸」が含まれています♪
ただし、じゃがいもの芽にはソラニンが含まれています。
芽の部分や皮が緑色になっている場合は取り除いて調理してください。
