卵なし、牛乳なし、生クリームなし。
簡単かぼちゃプリンレシピです。
特定原材料7品目不使用、アレルギーの方にも食べて頂けるカボチャプリンです。
トッピングに使用したクリームも材料は豆腐で生クリームではありません。

幼児期の子供にも食べていただけます。
カボチャを使ったおやつなのでハローウィンにもおすすめです。

ハロウィン仕様にするためにピックをさしても可愛いです♪
ハロウィンにもおすすめ!簡単豆乳かぼちゃプリンレシピ
かぼちゃ 皮をとった正味200g
豆乳 250ml
砂糖(てんさい糖などお好みのもの) 大さじ2
粉ゼラチン 5g
水 大さじ2
バニラエッセンス 3滴(なしでも大丈夫です)
簡単豆乳かぼちゃプリンの作り方
①小さめの容器に粉ゼラチンと水を入れ、ゼラチンをふやかす。
②カボチャを一口大に切り、耐熱容器に入れラップをする。
(お好みで飾り用のカボチャもカットしてください)
600Wの電子レンジで約5分加熱し、柔らかくする。
柔らかくなったらカボチャの皮を取り除く。
③ミキサーやハンドブレンダーでカボチャ、豆乳、砂糖を撹拌する。
④鍋へ③を入れ、中火で加熱しプツプツ沸騰したら火を止め、ふやかしたゼラチン、バニラエッセンスを入れゼラチンが溶けるまで混ぜる。
⑤ゼラチンが溶けたら、器へ盛り付け、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
トッピングに使用した豆腐クリームは絞り袋に入れ、絞ることも可能です。
とても簡単に作ることができます。
アレルギーの方のデコレーションケーキ、1歳の誕生日ケーキ、ダイエット中の方におすすめのクリームです!

秋はカボチャが美味しい季節ですね。
「冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かない」と言う言葉を聞いたことがあると思います。
カボチャは美味しいだけでなく、緑黄色野菜なので栄養価も高い食材です。
中でも抗酸化作用があるカロテン、ビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれています。
カボチャをおやつ作りに使用するとビタミンなどの栄養を補うことができます。
またカボチャの自然な甘さを活かして砂糖の使用量を控えることもできますね。