グルテンフリーのきな粉米粉クッキーレシピです。
卵なし、バターなし、牛乳なし、小麦粉なし、アーモンドプードルなし。
特定原材料7品目不使用。
米粉だけでなく、きな粉や片栗粉を使用することで、米粉クッキー作りによく使用されるアーモンドプードルなしでも簡単にサクサクした米粉クッキーを作ることができます。

比較的型抜きをしやすい生地なので、子供とのお菓子作りにもおすすめのクッキーです。
クッキーの型抜きがなければ、生地を手で丸めて頂いても大丈夫です。
またこちらのレシピに比べ、サクサク感は減りましが、ノンオイルで作るきな粉クッキーレシピもあります。
小さいお子さんで油を控えている方は下記の記事も参考にしてみてください。

バター不使用・アーモンドプードル不使用ですが、きな粉の香ばしさで美味しく仕上がります。
レシピブログに参加しています。下記のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです。
簡単きな粉米粉クッキーレシピ♪卵なしバターなしアーモンドプードルなし
【材料】
米粉 40g
片栗粉 20g
きな粉 20g
砂糖(きび砂糖など) 20g
植物油 20g
水 25g〜
きな粉米粉クッキーレシピに使用した食材や器具
今回は共立の米の粉を使用しています。
簡単きな粉米粉クッキーの作り方
【下準備】
オーブンを170度に予熱する。
オーブンの天板にクッキングシートを敷く。
①ボウルに米粉、きな粉、片栗粉、砂糖を入れ泡立て器などでくるくる混ぜ合わせる。
②①に米油、水を入れたら素早くゴムベラで混ぜる。
まとまってきたら手でひとまとめにする。

まとまりにくい場合、水を少しずつ追加してください。
ビニール袋の中に材料をすべて入れ、袋の中でもみもみ混ぜても大丈夫です。
③②の生地を4〜5mm程度の厚さにのばし、お好みのクッキー型で抜く。
(手で丸めても大丈夫です。)
クッキングシートを敷いた天板へ並べる。

④170度のオーブンで15分焼く。
焼き時間はご家庭のオーブンに合わせて調節してください。

