小麦粉なし、バターなし、牛乳なし、油なし、市販のカレールウなし!
カレー粉から作るノンオイル簡単手作り米粉カレーレシピです♪

煮込むだけ!炒める工程がないのでとても簡単です♪
カレー粉から作るカレーは辛さを調節できるので、幼児期の小さい子供にもおすすめのレシピです♪
かぼちゃをたっぷり使用した米粉カレーはかぼちゃの自然な甘さで3歳の息子も大好きなレシピです。
またかぼちゃはじゃがいもと違い冷凍しても食感が変わらないので冷凍保存も可能です。
小麦粉なしバターなし乳製品なし市販のカレールウなし!カレー粉で作る簡単米粉カレーレシピ♪幼児食にも
玉ねぎ 1個
人参 小1本
かぼちゃ 1/4個
肉(鶏ひき肉、豚ひき肉、豚バラ肉などお好みのもの) 250g
水 600ml
コンソメ(鶏ガラスープ) 小さじ1
ケチャップ 大さじ3
中濃ソース 大さじ2
醤油 小さじ1
カレー粉 大さじ1(お好みで調節してください)
塩 少々
米粉 大さじ3
水 大さじ5

カレールウ不使用♪カレー粉で作るかぼちゃたっぷり簡単米粉カレーの作り方
①玉ねぎ、人参、かぼちゃは1cm幅に切る。
②フライパンへ水、玉ねぎ、人参、かぼちゃ、顆粒コンソメを入れ具材が柔らかくなるまで煮る。
③②へひき肉を入れ、ひき肉がほぐれるようにヘラなどを使って混ぜる。

④具材に火が通ったら、カレー粉、ケチャップ、中濃ソース、醤油、塩を加え煮込む。
⑤最後に水で溶いた米粉を回し入れ、とろみをつけたら完成です。
米粉だけでなくかぼちゃも煮崩れることでとろみになります♪
具材は家にあるものや、季節の食材でアレンジ可能です!
緑黄色野菜のトマトやほうれん草を入れて作ることもあります。
カレーは子供に人気のある料理ですよね♪
野菜嫌いの幼児期の3歳の息子も野菜たっぷり米粉カレーは喜んで食べてくれます。
節分の日のランチは、水煮大豆と豚肉で鬼ちゃんカレーにしてみました♪

レシピに使用した食材
レシピに使用した米粉は波里のお米の粉です。
米粉はダマになりにくく、おやつ作りだけでなく料理のとろみづけにも便利です♪