米粉蒸しパンレシピ PR

【基本レシピ】米粉蒸しパンレシピ!卵なし小麦粉なし油なし!蒸し器なし!お鍋で簡単

米粉蒸しパン もちもち ふわふわ 卵なし 豆乳なし 牛乳なし

米粉で作る、もちもち食感のやさしい蒸しパンです。

卵・小麦粉・乳製品・油を使わずに、素材の味をいかしたシンプルなレシピです。

おやつや朝食にもぴったりなやさしい甘さに仕上がります。

  • 卵なし
  • 小麦粉なし
  • 乳製品なし
  • 豆乳なし
  • 油なし

今回鍋で蒸しましたが、深さがあるフライパンでも作れます。

米粉蒸しパン もちもち ふわふわ 卵なし 豆乳なし 牛乳なし

蒸しパンを綺麗に膨らませるコツもご紹介します♪

【基本レシピ】米粉蒸しパンレシピ!卵なし小麦粉なし油なし!蒸し器なし!お鍋で簡単

【材料3〜4個分】

米粉※ 100g

砂糖(てん菜糖など) 20g

水(豆乳・牛乳でも作れます) 80〜90ml

ベーキングパウダー 小さじ1 (4g)

米粉蒸しパンに使用した食材と器具

米粉は共立の米の粉を使用しています。

熊本製粉のパン用ミズホチカラでも作れます。

卵なし油なし!米粉蒸しパンの作り方

【下準備】

プリンカップにグラシンカップを敷く。(スフレや耐熱のシリコンカップでもOK)

 

①鍋に1cm程度の水と蒸しプレート(100円ショップなどでも販売されています)を入れ、火にかける。

 

②ボウルに米粉、砂糖、水を入れて泡立て器でしっかり混ぜる。

 

③②にベーキングパウダーを加えて手早く混ぜて、型に入れる。

プリンカップ 蒸しパン 米粉

④沸騰した鍋に③を入れ蓋をし、沸騰を維持したまま約10分蒸す。

鍋の蓋に水に濡らして固く絞ったタオルやふきんをしっかり外れないように巻き、蓋をすると水滴が蒸しパンにたれません。

米粉蒸しパンをぱっかんふわふわに膨らませるコツ

パッカンと花が咲いたような蒸しパンを作るときのポイントは

●ベーキングパウダーを加えて混ぜたらすぐに蒸す(あらかじめお鍋の中を蒸気で満たしておく)

●ベーキングパウダーは古くなっていないものを使う

●沸騰を持続したまま蒸す

この3点が米粉蒸しパンを作るポイントです。

 

ぜひ出来立てをお召し上がりください。

時間が経ってから召し上がる場合、粗熱が取れたらラップに包み、食べる前に電子レンジで温めてください。

こんにちは!管理栄養士の辻本なみ(Instagram)です。
弟のアレルギーがきっかけで管理栄養士になり、アレルギー配慮・幼児食レシピなどを配信しています。
レシピが少しでもご参考になれば嬉しいです♪