米粉と豆腐で作る簡単豆腐米粉たこ焼きレシピです。
小麦粉不使用、卵不使用、長芋不使用!
手軽な食材で作るとても簡単な豆腐米粉たこ焼きです。
米粉はだまになりにくいので、たこ焼きの生地もすぐに作ることができます。
中はトロトロ、外カリです♪

今回は1歳の子供も食べられるように離乳食期から使用できる粉末だしを使用し、薄味に仕上げています。
タコなしにすると、小さいこどもにも食べていただけます。
1歳の息子もパクパク食べてくれました♪
大人の方は紅生姜などお好きな具材を入れてお召し上がりください♪
多めに作って冷凍保存も可能です!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
レシピブログに参加しています♪ポチッと下のボタンを押し、
応援していただけると嬉しいです!
レシピ更新の励みになります♪

簡単豆腐米粉たこ焼きレシピ♪卵なし小麦粉なし長芋なし!幼児食にも
米粉 150g
絹ごし豆腐 150g
だし汁 400ml(または水400ml+粉末だし小さじ2、水 400ml+和風顆粒だし小さじ1)
塩 少々
タコ 150g
ネギ 3本
油 適量
〈トッピング〉
ソース
ポン酢
鰹節
青のり
【レシピに使用した食材】
卵不使用!簡単豆腐米粉たこ焼きの作り方
①ネギは小口切り、タコは食べやすい大きさにぶつ切りにする。
②ボウルへ絹ごし豆腐をいれ、泡立て器で滑らかになるように潰す。

③②へ米粉、水、粉末だし、塩を加え混ぜ合わせる。

米粉によって吸水率が異なります。
水の量は調節してください。
③②へネギなどお好みの具材を入れ混ぜる。

④たこ焼き器に油を敷き、③、タコを入れ形を整えながら焼き色がつくまで焼く。
⑤お皿に盛り付け、ソース、かつお節、青のりなどをトッピングする。
タコなし!幼児食たこ焼きレシピ
豆腐米粉たこ焼きで1歳の息子が、たこ焼きデビューしました。
1歳の子供のたこ焼きにはタコの代わりにしらすをいれています。
3歳のお兄ちゃんもたこ焼きは好きなので、野菜をたくさん入れても食べてくれます。
