米粉と豆乳で作るキッシュ風レシピです。
- 卵なし
- 小麦粉なし
- バターなし
- チーズなし
- 生クリームなし
- パイ生地なし
作り方はとても簡単です。

具材はアレンジ自在♪
今回は鶏肉を使用しましたが、ひき肉やベーコンに変えたり、野菜はブロッコリー、コーン、ミニトマトなどを使っても美味しいです。

スポンサーリンク
簡単米粉豆乳キッシュレシピ♪卵なしバターなしパイ生地なしチーズなし
【材料】
鶏もも肉 150g
玉ねぎ 1/2個
ほうれん草 1株
かぼちゃ 100g
無調整豆乳 100g
米粉 大さじ3
オリーブオイル 小さじ1
ハーブソルト 小さじ1
レシピに使用した食材と食器
- 米粉(このレシピに関してはどの米粉でも作っていただけます。)
- ハーブソルト
- グラタン皿
卵なしバターなしパイ生地なしチーズなし!簡単米粉豆乳キッシュの作り方
【下準備】
タイミングを見計らいオーブンを200度に予熱する。
①玉ねぎは薄切り、ほうれん草は2cm幅に切る。
かぼちゃは2cm角に切り、耐熱容器に入れてふんわりラップをして600Wの電子レンジで3分ほど柔らかくなるまで加熱する。
鶏肉は2cm角に切る。
②フライパンにオリーブオイルを引いて熱し、玉ねぎ、鶏肉を入れて炒める。
鶏肉に火が通ったら、ほうれん草を加えて炒める。

③ほうれん草に火が通ったら、火を止めてかぼちゃ、豆乳、米粉を加えて混ぜる。

混ぜるとき、かぼちゃを少し潰すと、生地が黄色くなりキッショっぽくなります。
④耐熱皿に入れて、200度のオーブンで20〜25分焼く。

焼き時間はご家庭のオーブンに合わせて調節してください。

卵・乳・小麦粉アレルギーの方にも食べていただける米粉豆乳キッシュをご紹介しました。
簡単なのでぜひお試しください。
こんにちは!なみ(Instagram)です。
弟のアレルギーがきっかけで管理栄養士になり、アレルギー配慮・幼児食レシピなどを配信しています。
素朴なレシピが多いですが、少しでもご参考になれば嬉しいです♪
レシピブログに参加しています。下記のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです。
スポンサーリンク