卵なし、バターなし、牛乳なし、油なし、小麦粉なし。
ノンオイル人参米粉炊飯器ケーキレシピです。

アレルギーの方や離乳食後半、幼児期の子供のおやつや朝ごはんとしてもおすすめの炊飯器米粉野菜ケーキです。
材料を混ぜ、炊飯器に入れスイッチオン♪
とても簡単に作ることができる炊飯器ケーキです。
人参が1/2本入っていますが、野菜嫌いの息子も「美味しい!」と喜んで食べてくれます。
緑黄色野菜の「人参」のオレンジ色の色素は、主に「βカロテン」です。
βカロテンは、体内の活性酸素を除去する抗酸化作用や、免疫を高める働きがあると言われています。
また、がん予防にも有効という研究結果もあります。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
レシピブログに参加しています。
下のボタンを押し、応援していただけると嬉しいです。
牛乳・小麦粉・卵不使用!炊飯器で簡単ノンオイル人参米粉ケーキレシピ
人参 1/2本(50g)
米粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
砂糖(てんさい糖など) 大さじ2
豆乳(牛乳) 150ml
炊飯器で作る!ノンオイル米粉人参ケーキの作り方
①人参をすりおろす。
②ボウルへ人参、米粉、ベーキングパウダー、砂糖、豆乳をいれ、混ぜる。
※米粉によって吸水率が異なります。豆乳の量は調節してください。
③炊飯釜に薄く油を塗り、②の生地を流し入れ、ふきんを敷いた台の上で軽く落とし空気を抜く。
④③をケーキモードで炊飯する。
ケーキ機能がなければいつもどおり炊飯してください。
⑤竹串をさし、生地がついてこなければ、炊飯釜から皿へ取り出し、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分けて出来上がりです。
(火が通っていなければ、もう一度炊飯してください。)
ケーキは冷めてからのほうが切り分けしやすいです。
バターなどの油分は入っていませんが、米粉を使用しているのでもちもちしたキャロットケーキに仕上がります。
炊飯器を使用したケーキはとても簡単に作ることができるので、休日の朝ごはんによく作ります♪
余った分は切り分けラップをし、冷凍保存も可能です。
レシピに使用した食材
今回使用した米粉は波里のお米の粉です。
米粉はさらさらしていて、だまになりにくく粉を振るう必要がなく、便利です。
また米粉を使用するとクッキーやケーキ、シチュー、カレーを「グルテンフリー」で作るつくることができます♪
