さつまいもと豆腐で作る天板ケーキレシピです。
- 卵なし
 - 小麦粉なし
 - 白砂糖なし
 - バターなし
 
豆腐を使うことで、油控えめでもパサつきにくくなります。
天板ケーキはケーキ型の必要なく、作り方も簡単です。
お知らせ
KADOKAWA様より「アレルギー食材7品目対応レシピ はじめてのやさしいおやつ&ごはん」を出版しました。
電子書籍はこちらInstagramで人気のレシピや皆さんから頂いたリクエストや悩みを基に考えたレシピ(88品)をまとめた1冊です。
- 卵・小麦粉・乳だけでなく、特定原材料7品目を使わないレシピ
 - 米粉レシピ多数
 - アーモンド(アーモンドプードル)なし・くるみなし
 - ブイヨン・コンソメなし
 - ベーコン・ウインナーなどは使わない
 
日々の食事作りの参考になれば嬉しいです♪
さつまいもの米粉天板ケーキ【卵なしバターなし砂糖なし】
【材料】
豆腐(絹) 150g
はちみつ 30g
植物油 10g
米粉 100g
ベーキングパウダー 5g
さつまいも 120g
黒ごま 5g
さつまいもの米粉天板ケーキに使用した材料
- 米粉
 
米粉は熊本製粉のパン用ミズホチカラを使用しています。
共立の米の粉でも同じ配合で作れます。
米粉は商品によって性質が異なるので他の米粉を使用する場合ご注意ください。
さつまいもの米粉天板ケーキの作り方
【下準備】
さつまいもは1cm角に切り水にさらした後、水気を切り耐熱容器に入れてふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱して粗熱をとる。
天板にオーブンシートを敷く。
オーブンは180度に予熱をする。
①ボウルに豆腐を入れて泡立て器で潰す。
はちみつ、植物油を入れて混ぜる。
②①に米粉、ベーキングパウダーを加えて混ぜる。
③②にさつまいも、黒ごまを加えてゴムべらで混ぜる。
④オーブンシートを敷いた天板に③を流し入れゴムベラで広げる。
⑤180度に予熱をしたオーブンで20分焼く。
粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。
温かいまま食べたい時は手でちぎって分けるのがおすすめです。(温かいままでは包丁では切り分けられないため)

											
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															