男の子は車が好きですよね。
今年の息子の誕生日にどんなケーキが食べたいと聞くと「ジムニーの車ケーキ」とリクエストされたので、不器用ながら作ってみました!

横に並んでいるのはジムニーのラジコンです。
今回はお好みの材料で作れるようにレシピのポイントをご紹介します。
【立体車ケーキレシピ】男の子誕生日ケーキにぴったり
用意するもの
- クスエア型ケーキ
型は15cm↓のものを使用しています
レシピはこちらの米粉ケーキレシピをスクエア型で焼いています。

- 車タイヤ・窓などの形に作ったクッキー
今回はココア米粉クッキーレシピで作ったクッキーを使用しています。

- 抹茶クリーム
豆乳ホイップ200ml、きび砂糖大さじ2、抹茶パウダー大さじ1
①きび砂糖・抹茶を混ぜ合わせ、豆乳ホイップクリームを数回にわけ加え、そのつどダマにならないように泡立て器でしっかり混ぜる。
②①を電動ミキサーで6分立てになるまで泡立てる。
- いちご
今回は息子の好きな旬のいちごを挟みました。
お好みの果物でOKです。
【簡単子ども誕生日】立体車ケーキの作り方
作り方は1分動画でもご紹介しています。
①ケーキを半分に切る。
上にのせる方は少し短くなるように切る。
お好みの車体になるよう正面の斜めに切る。

②車体の上部と下部の間にいちごとクリームを挟む。
全体にクリームを塗る。
③クッキーで作った車パーツを飾る。

④爪楊枝で車体に扉など細かい部品を描く。
今回子どものクリームを作ったので、少し抹茶のダマがありますが・・・
楽しく作れたのでOK♪
ぜひお子さんと相談しながらお好みの車を作ってみてください。
誕生日のご飯も車メインにしてみました。

おにぎりは型を使用しています。
唐揚げは米粉で作っています。

過去に何回か車ケーキを作っています。
ご参考になれば嬉しいです。


レシピブログに参加しています。下記のボタンをポチッと押していただけると嬉しいです。