フライパンで簡単♪ノンオイルかぼちゃパンケーキレシピです。

味だけでなく、見た目もかぼちゃのパンケーキを作ってみました♪
顔を描いて、ハロウィンパーティーメニューにも!

油なし、小麦粉なし、バターなし、牛乳なし、大豆なし、卵なし!
特定原材料28品目不使用です。
甘さ控えめ!離乳食後半、幼児期の子どもにも食べていただけるかぼちゃの米粉パンケーキです♪
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
レシピブログに参加しています。
下のボタンを押し、応援していただけると嬉しいです。

簡単かぼちゃパンケーキレシピ♪子供のハロウィンメニューにも!
かぼちゃ 100g
米粉 70g
水 70ml(豆乳などに代用可)
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖(てん菜糖など) 大さじ1
【レシピに使用した食材】
米粉かぼちゃパンケーキの作り方(幼児食・朝ごはん・おやつ)
①かぼちゃの種とワタを取り、一口大に切る。

②耐熱容器へかぼちゃを入れラップをし、600Wの電子レンジで約4分加熱する。
③かぼちゃが柔らかくなったら皮と実に分け、実の部分をボウルへ入れ、フォークなどで潰す。
(かぼちゃの実の部分は70g使用)

皮の部分はヘタになるように切る。
④③へ米粉、ベーキングパウダー、砂糖、水をいれ、よく混ぜ合わせる。
ぼてっとした生地です。
米粉によって吸水率が異なります。水の量は調節してください。

⑤④の生地を写真のように手でかぼちゃの形に形成し、加熱前のテフロン加工のフライパンへ並べる。
(イメージとしては真ん中に細長く丸めた生地を置き、サイドに少し短めの生地を置きます。また生地は柔らかいです。手は水に濡らすと、形成しやすいです。)


かぼちゃの緑の皮の部分を裏にし、かぼちゃのヘタをつける。

⑥フライパンへ蓋をし、弱火で両面焼き色がつくまで焼く。
小さいお子さんも食べることができるミニかぼちゃパンケーキです。

