「ノンシュガー」「ノンオイル」とてもシンプルな材料で作る簡単バナナパウンドケーキレシピです♪
油なし、砂糖なし、卵なし、小麦粉なし、牛乳なし、バターなし、大豆製品なし!

特定原材料7品目不使用なので、アレルギーの方にも♪
また油不使用、砂糖不使用なので、離乳食後半、幼児期の小さい子供のおやつや朝ごはんにも食べていただけます。
バナナだけの自然な甘みですが、素朴で美味しいバナナパウンドケーキです♪
ぜひ熟した甘いバナナを使用してください♪
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
レシピブログに参加しています。
下のボタンを押し、応援していただけると嬉しいです。
砂糖なし油なし卵なし!米粉バナナパウンドケーキレシピ【離乳食幼児食にも】
熟したバナナ 3本(約240g)
米粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2
水(豆乳、牛乳可)80〜90ml
【トッピング用】
バナナ お好みで
【レシピに使用した食材や器具】
ノンオイルノンシュガー簡単米粉バナナパウンドケーキの作り方
オーブンを180度に予熱する。
①バナナをボウルへ入れ、ハンドブレンダーなどで潰す。

トッピングをする場合、バナナを縦に半分に切る
②①へ米粉、ベーキングパウダー、水をいれ混ぜ合わせる。

米粉の種類やバナナの熟し加減で水分の量は調節してください。
③パウンドケーキ型にクッキングペーパーを敷き、生地を流し入れる。

(今回はこびりつきにくいセラベイク使用なので何も敷いていません)
トッピングをする場合、バナナを上にのせてください。
④③を180度に予熱をしたオーブンで35分焼く。
竹串をさし生地がつかなければ出来上がりです。
焼き時間はご家庭のオーブンに合わせて調節してください。
米粉バナナパウンドケーキは切り分けてラップに包み、冷凍保存も可能です。
バナナが熟したときに作り、息子のおやつによく食べさせています。

こんにちは、2歳と5歳の男の子を持つ管理栄養士です♪
Instagramでは「取り分け幼児食」「油・砂糖控えめレシピ」「アレルギー対応レシピ」「ママに嬉しい糖質オフレシピ」を日々更新しています♪