クリスマスメニューに!作業時間は5分♪ 簡単バナナ米粉シュトーレンレシピです。

バナナ米粉シュトーレン風は、バナナとレーズンの甘さを活かしこどもにも食べやすいように甘さ、油控えめです。
イーストなし、発酵不要!
ベーキングパウダーで作る簡単シュトーレン風♪
卵なし、小麦粉なし、バターなし、牛乳なし、大豆製品なし!
特定原材料7品目不使用です。
今回は小さい子どもにも食べやすいように具材はレーズンだけとシンプルに作りましたが、大人の方はお好みでくるみなどのナッツ、シナモンなどのスパイスを入れて作っても美味しいです。
またバナナは熟して甘いものを使用してください。
家族でおうちクリスマスを楽しめますように♪
米粉とおからで作る『簡単シュトーレンレシピ』もあります。
バナナ米粉シュトーレンレシピ!卵なし小麦粉なしバターなし!
バナナ 160g(小さめ2本)
米粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
油(太白ごま油・サラダオイルなど) 大さじ1
レーズン 50g
【レシピに使用した食材や器具】
ベーキングパウダーで簡単!バナナ米粉シュトーレンの作り方
下準備:オーブンを180度に温める。
①ボウルにバナナを入れ、ハンドブレンダーなどで潰す。

②①に米粉、ベーキングパウダー、砂糖、油を入れ混ぜる。

さらに、レーズンも加え混ぜる。

③オーブンシートを敷いた天板に生地をのせヘラで形を整える。

(目安:縦10cm、横15〜16cm、高さ3.5cm)
④180度に予熱をしたオーブンで20分焼き、一度取り出し米粉を振る。

⑤さらに180度のオーブンで10分焼き、粗熱をとる。
米粉のよって吸水率が異なります。また、バナナの水分量も異なります。
米粉の量は調節してください。
子どもシュトーレンレシピのポイント
●砂糖など控えめのシュトーレン風レシピなので、お早めにお召し上がりください。
薄く切ってラップに包み、冷凍保存は可能です。
●乾燥を防ぐために粗熱が取れたらラップに包んで保管してください。
●硬くなった場合、1cm幅にスライスしたものを電子レンジで10秒程度温める、またはトースターで少し温めると美味しく食べていただけます。
