「BASE FOOD(ベースフード)」が販売する完全栄養の主食「ベースブレッド」ご存知ですか?
- 「仕事などが忙しく食事に時間が取れない」
- 「買い物へなかなか行けない」
- 「ダイエット中の栄養バランスを整えたい!」
- 「トレーニング中に食べられる手軽にたんぱく質が摂れる食品が欲しい」
そのような方に人気のサブスクの完全栄養のパンが、「BASE BREAD」です。
味も美味しいと口コミでも人気があります。
ベースフードは、1食で1日分に必要な栄養素の1/3摂れるように栄養設計がされています。
さらに気になる糖質はオフである点も人気の秘密。
ベースブレッドには「プレーン、チョコレート、メープル、シナモン」の4種類があります。
※2021年2月3日(水)、新フレーバー「BASE BREAD(ベースブレッド)カレー」が公式ホームページより販売がスタートされました。

この記事では、人気のベースフードのパン「ベースブレッド 全種類」の特徴をまとめました。
また実際にベースブレッド4種類食べた味の感想、口コミ、栄養価、カロリーなども写真付きでご紹介します。
ベースフードのパン「ベースブレッド 」とは?
ベースフードから販売されている「BASE BREAD(ベースブレッド )」は、「たんぱく質」「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」などからだに必要な栄養が手軽に食べられるように開発させた完全栄養の主食のパンです。
昔はプレーン味のみだったのですが、今では4種類にバリエーションが増えました。

最新!BASE BREAD(ベースブレッド) の種類
現在、ベースブレッドは下記の4種類あります。
- ベースブレッド プレーン
- ベースブレッド チョコレート
- ベースブレッド メープル
- ベースブレッド シナモン
従来からあるプレーン同様、チョコレート、シナモン、メープルも、1食分(パン2袋)で、「たんぱく質、食物繊維、26種類のビタミン、ミネラルなど1食分に必要な栄養素がしっかりとれるように栄養設計されています。
さらに摂りすぎが気になる糖質は30%オフな点も嬉しいパンですね。
ベースブレッド全種類の味の口コミ
ここからは4種類のベースブレッドの味、それぞれの特徴について写真付きでまとめました。
ベースフードの公式ホームページではリアルな口コミが見られるので購入前に気になる方はチェックしてみてください。
公式ホームページの下の方までスクロールするとリアルな口コミが1800件以上みられます。(2020/1/20現在)
ベースブレッドプレーンの味の特徴
ベースブレッドプレーンは全粒粉などの素材の旨みや香ばしさを活かしたパンです。
プレーン味はそのままで食べても美味しいですが、ハンバーガー、フレンチトーストなどいろいろなアレンジを楽しめるのも人気の秘密です。

ベースブレッドは全粒粉が使用されているのでトースターで焼くと香ばしさがアップして美味しいです。
チアシードが入っているのでプチプチした食感もアクセントになっています。
ベースブレッドチョコレートの味の特徴
チョコレート味は「味のバリエーションが欲しい」「栄養バランスが良いおやつが欲しい」というお客様の声から開発されたパンです。

マーブルチョコレートパンで見た目も可愛いですね。
ベースブレッドのチョコレート味は甘すぎることなく、ほんのり甘く美味しいです。
子どもにも美味しいと好評でした。

ベースブレッドシナモンの味の特徴
シナモン味はシナモンのスパイスの香りがよく、豆乳、牛乳、コーヒー、紅茶などの飲み物との相性が良いパンです。

プレーンやチョコレート味より小さめのパンが一袋に2つはいっています。
スティックタイプで食べやすいのも形状なのも特徴です。
※シナモン味ははちみつがはいっているので、1歳未満のお子さんには与えないようにご注意ください。
ベースブレッドメープルの味の特徴
優しい甘さが特徴のメープル味。
プレーン味と比べしっとりしていて、食べやすいパンです。
子どもも美味しいと喜んで食べていました。
口コミでも人気のあるパンです。

調理の必要ないシナモン、メープル、チョコレート味は忙しい朝、外出中、仕事の合間にパパッと食事をとりたい時に手軽にとれて良いですね。
「色々なアレンジをして楽しみたい」「シンプルなものが食べたい」いう方には従来からあるプレーン味がおすすめです。

新発売!ベースブレッドカレーが販売スタート
ベースフードから2021年2月3日、新フレーバー「BASE BREAD(ベースブレッド)カレー」が新発売されました。
通常のカレーパンは揚げられていることが多いですが、ベースフードのカレーパンは揚げずに焼いて作られています。
炒め玉ねぎの甘みをベースに、スパイスが効いたカレーが入っています。
ベースブレッド全種類の原材料や栄養価
完全栄養の主食と言われている「ベースブレッド」、何が入っているの?と原材料が気になりますよね。
またダイエット中の方が気になるカロリーや糖質量もチェックしました。
ベースブレッドプレーンの原材料名
ベースブレッドプレーンのパッケージがこちらです。

ベースブレッドチョコレートの原材料名

ベースブレッドシナモンの原材料名

ベースブレッドメープルの原材料名

※原材料は変更になる場合があります。購入前にホームページでもう一度ご確認ください。
ベースブレッドには、一般的なパンの主原材料となる小麦粉ではなく「小麦全粒粉」が使用されています。
全粒粉は小麦の表皮や胚芽まで含まれています。
そのため、小麦粉と比べビタミン、食物繊維が豊富に含まれています。
またたんぱく質が豊富な大豆も使用。
さらに、栄養価をアップさせるために、n-3系脂肪酸が含まれるチアシード、ミネラルが豊富な昆布なども配合されています。
ベースブレッドで摂れる栄養素を下記にまとめました。
たんぱく質 n-3系脂肪酸 n-6系脂肪酸 炭水化物 食物繊維 ナトリウム 亜鉛 カリウム カルシウム クロム セレン 鉄 銅 マグネシウム マンガン モリブデン ヨウ素 リン ナイアシン パントテン酸 ビオチン ビタミンA ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12ビタミンC ビタミンD ビタミンE ビタミンK 葉酸
ベースブレッドは主食。
安心して食べられるように余分な合成保存料、合成着色料、合成香料などの添加物は使用されていません。
ベースフードのパンは自然の栄養豊富な原材料を厳選し「簡単で、美味しくて、体にいい」を実現しています。
ベースフードのパン「ベースブレッド」のカロリーや糖質は?
栄養価が高く、美味しいと人気のベースフードのパンですが、ダイエット中の方はカロリーや糖質量が気になると思います。
気になったので、ベースブレッド4種類のカロリーや糖質をまとめてみました。
ベースブレッドプレーンのカロリーや糖質量
一番シンプルなプレーン味の1袋(1個)あたりのカロリーは205kcalです。
糖質は20.7gです。
ベースブレッドチョコレートのカロリーや糖質量
甘さ控えめマーブルチョコレートのチョコレート味1袋(1個)のカロリーは255kcalです。
糖質は25.9gです。
ベースブレッドメープルのカロリーや糖質量
しっとり甘くて人気のメープル味1袋(2個)のカロリーは264kcalです。
糖質量は27.1gです。
ベースブレッド シナモンのカロリーや糖質量
シナモン味のカロリーは263kcalです。
糖質量は26.1gです。
プレーン味に比べるとですが、「チョコレート」「メープル」「シナモン」は少しカロリー、糖質量が多くなりますね。
ベースフードのパンは同じ量のパンと比較して糖質が30%オフ!
ちなみにですが、コンビニのおにぎり1個100gの糖質量は約40gです。
ベースブレッドはしっかり食べ応えがありますが、コンビニのおにぎり1つより糖質が少ないです。
カロリーや糖質は控えめで、体に必要な栄養素は摂れるように作られているベースブレッド。
ダイエット中や女性にも人気があるのも納得です。
ベースブレッドをお得にお試し!購入方法
ベースブレッドは公式ホームベージから一番お得に購入できます。
BASE FOOD継続コースを利用すると、初回は商品価格20%オフ!
2回目以降10%オフの価格で購入できます。
BASE FOOD継続コースはいつでもスキップ、キャンセルが可能です。
解約条件もありません。
(変更手続きは配送予定日の5日前まで可能です)
今回ご紹介したパン全てをお試しできる「パン10食セット」というものも販売されています。
BASE BREADパン10食セットの内容
初回限定BASE BREADパン10食セットの内容は下記の通りです。
プレーン 2食(4袋)
チョコレート 2食(4袋)
メープル 2食(4袋)
シナモン 2食(4袋)
カレー 2食(4袋)新商品
(2021/2/14現在)
「食事の時間がない」「ダイエット中である」「栄養バランスを整えたい」という方に人気のベースフード。
ベースフード公式ホームページではリアルな口コミがみられます。
気になる方はチェックしてみてください。
