豆腐を使ったノンオイルココア豆腐米粉パウンドケーキレシピです。
油なし、卵なし、牛乳なし、バターなし、小麦粉なし、アーモンドプードルなし!

特定原材料7品目不使用!
米粉使用でグルテンフリー♪
アレルギーの方にも食べていただけるココア米粉パウンドケーキ(チョコレートケーキ風)です♪
とても簡単なので、手作りバレンタインスイーツにも♪
米粉パウンドケーキに切り込みを入れ、おからクリームをはさみ、パウンドケーキサンド(シフォンケーキサンド風)にもしてみました。

ブログをご覧いただきありがとうございます。
レシピブログに参加しています♪ポチッと下のボタンを押し、
応援していただけると嬉しいです!
レシピ更新の励みになります♪
油なし小麦粉なし牛乳なしバター卵なし!簡単ココア豆腐米粉パウンドケーキレシピ
米粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ2
砂糖(てんさい糖など) 大さじ3
ココアパウダー 大さじ2
絹ごし豆腐 150g
豆乳(水でも可能) 100ml
【レシピに使用した食材や器具】
バレンタインにもおすすめ♪簡単ノンオイルココア米粉パウンドケーキの作り方
①ボウルへ絹ごし豆腐を入れ、泡立て器などでなめらかになるまでよく混ぜる。

②①へ砂糖、豆乳を加え混ぜる。
③②へ米粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーを入れ混ぜる。

④クッキングシートを敷いた(または油を薄く塗った)パウンドケーキ型へ③を流し入れる。
今回はセラベイクの油なしクッキングシートなしでもくっつきにくい耐熱ガラスのパウンドケーキ型を使用しているので何も敷いていません。

⑥180度に予熱したオーブンで30〜35分焼く。
竹串をさし、生地がついてこなければ出来上がりです。
焼き時間はご家庭のオーブンに合せて調節してください。
粗熱が取れたらラップに包んで保管してください。
パサつきを防ぐことができます。
切り分ける場合、冷蔵庫で冷やしてから切り分けると綺麗に切りやすいです。
食べやすい大きさに切り、ラップをし、冷凍保存も可能です。
くるみなどのナッツを入れても美味しいです♪
パウンドケーキ型はクッキングシートなし、油なしでもくっつきにくいセラベイク(CeraBake)のものを使っています。
クッキングシートなし、油なしでもくっつきにくく、手間が省け、クッキングシート代も節約になるので愛用しています。

