米粉レシピ PR

【米粉100%】ホームベーカリーで作る米粉食パンレシピ【ミズホチカラ】

「米粉パンをホームベーカリーで作りたいけど、膨らまない…」

「ふわっと焼けるレシピが知りたい!」

そんなお悩み、ありませんか?

この記事では、米粉100%・小麦不使用でもふんわり美味しいパンをホームベーカリーで焼くコツをご紹介します。

米粉パン ホームベーカリー 食パン ミズホチカラ

米粉食パンはアレンジ自在♪

ピザトーストやフレンチトースト、サンドイッチにしても美味しいです。

今回はパナソニックのホームベーカリーを使用しています。

他のホームベーカリーを使用される場合は取扱説明書をご確認してください。

黒糖 米粉パン レシピ アレンジ 食パン
黒糖米粉パンレシピ!パウンドケーキ型・オーブンで簡単甘さ控えめ♪ほんのり甘い黒糖米粉パンです。 米粉パンの食感はもちもちしていて美味しいですね! 作り方は簡単! ...

ホームベーカリーで作るグルテンフリー米粉食パンレシピ

【材料】ホームベーカリー 1斤タイプ

水 250ml(g)

植物油 10g(米油・サラダオイル・オリーブオイルなどお好みのもの)

米粉(パン用ミズホチカラ) 300g

砂糖 15g

白神こだま酵母 5g(ドライイーストなら4g)

塩 3g

ホームベーカリーで簡単米粉パンに使用した食材

熊本製粉 パン用米粉 ミズホチカラ

本レシピには、熊本製粉 パン用米粉 ミズホチカラを使用しています。

米粉は商品によって性質が異なります。

他の米粉を使用した場合同じ配合で作れない場合がございます。

熊本製粉パン用米粉ミズホチカラはアレルゲンの持ち込みを制限した米粉専用工場で製造されています。

日本国内米粉製造業初グルテンフリー認証(GFCO)取得。

グルテンフリーパン用に特化して開発したパン用米粉です。

添加物は一切使用せず、九州産ミズホチカラを100%原料としています。

白神こだま酵母

今回は白神こだま酵母を使用しています。ドライイーストでも問題なく作れます。

ホームベーカリーで簡単米粉食パンの作り方

【下準備】パンケースにパンの羽根をセットしておく。

 

①パンケースに水、植物油、ミズホチカラ、砂糖、白神こだま酵母、塩を順に入れる。

 

②パンケースを本体にセットする。

 

③メニュー米粉パン(小麦なし・グルテンなし)に設定し、スタートを押す。

ホームベーカリーで米粉パンをうまく焼くためのポイント

途中ふたを開らき、パンケースの側面に粉が固まっている場合、ゴムべらなどで落とし、生地に混ぜこんでください。

米粉パン ホームベーカリー 失敗 側面 米粉パン ホームベーカリー 失敗 側面

④焼きあがったらスイッチを切りパンケースを取り出し、2分程度冷ましたら型から取り出す。

 

⑤粗熱が取れたらラップに包み、一晩おく。

米粉パンを美味しく食べるポイント

米粉パンは焼きたて時表面が硬いです。また乾燥もしやすいです。

ほんの少し温かい状態の時にラップに包んで乾燥を伏せぐことがおすすめです。

 

米粉パンは焼き立ての状態では切りにくいです。

粗熱が取れてからカットしてください。

ホームベーカリー 米粉パン 食パン ミズホチカラ

米粉パン膨らまない…どうする?失敗せずに焼くコツ

米粉パンがうまく膨らまない原因の一つが「イースト・酵母の働きが弱い」です。

「古いドライイーストや酵母を使っている」「保存状態が悪かった」

などが原因でイースト・酵母の働きが弱い場合があります。

また小麦粉に含まれるグルテンはガスを閉じ込めて膨らませる役割があります。

米粉にはグルテンがないため、製パン用米粉を使わないと膨らみにくいことが多いです。

米粉パンを作るときは、米粉の種類や酵母・イーストの状態をチェックしてください。

 

もっちりとした食感が美味しいやさしいグルテンフリーの米粉パン。

ホームベーカリーがあれば、毎日の食卓に安心・おいしいパンを簡単に取り入れることができます。

ぜひお試しください。

こんにちは!なみ(Instagram)です。
弟のアレルギーがきっかけで管理栄養士になり、アレルギー配慮・幼児食レシピなどを配信しています。
素朴なレシピが多いですが、少しでもご参考になれば嬉しいです♪

 

 

ABOUT ME
辻本なみ
管理栄養士 辻本なみ ・米粉を使用した特定原材料7品目を使わないおやつとごはん(アレルギー対応) ・ママに嬉しいオートミール・おから・豆腐を使用したヘルシーレシピ ・カンタンで栄養を意識した幼児食 など子どもやママに寄り添ったレシピを日々発信しています。 書籍『アレルギー食材7品目対応レシピ はじめてのやさしいおやつ&ごはん』(KADOKAWA)