電子レンジで簡単に作ることができるしっとりかぼちゃケーキレシピ(かぼちゃテリーヌ風)です。

卵なし、小麦粉なし、牛乳なし、生クリームなし、バターなし、ゼラチンなし、ベーキングパウダーなし、ケーキ型なし!
オーブン不使用!
家にある手軽な食材でとても簡単に作ることができます。
甘さ控えめなので、幼児期の小さい子供のおやつにも♪
ノンオイルですが、豆腐のおかげてしっとりかぼちゃケーキに仕上がります。
かぼちゃに豊富なビタミンEには抗酸化作用があります。
さらにビタミンEには血行をよくする効果も期待でき、冷えが気になる季節におすすめの食材です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
レシピブログに参加しています♪ポチッと下のボタンを押し、
応援していただけると嬉しいです!
レシピ更新の励みになります♪

電子レンジで簡単♪豆腐かぼちゃケーキレシピ!卵なし小麦粉なしベーキングパウダーなし
かぼちゃ 250g
絹ごし豆腐 150g
砂糖(てん菜糖など) 大さじ2
片栗粉 大さじ1と1/2
【レシピに使用した器具】
しっとり豆腐かぼちゃケーキの作り方
①かぼちゃは種とワタをとり、一口大に切る。
耐熱容器へかぼちゃを入れラップをし、600Wの電子レンジで約4分加熱する。

②かぼちゃが柔らかくなったら実と皮に分ける。
かぼちゃの実の部分は150g使用します。
③かぼちゃ、絹ごし豆腐、砂糖、片栗粉をハンドミキサーなどで撹拌する。

④耐熱容器へ、③を入れ、600Wの電子レンジで約2分加熱する。
一度取り出し、よく混ぜる。

⑤さらに600Wの電子レンジで2分加熱し、再びよく混ぜる。
⑥⑤を保存容器へ入れ平らにし粗熱をとり、冷蔵庫へ入れ、冷やす。
今回使用した容器の大きさは約10cm×14cmです。
(容器によってはくっつく場合があります。心配な方は容器へラップを敷いてから生地を流し入れてください)

⑦⑥をカッティングボードの上に取り出しお好みできな粉を茶こしで振り、包丁で食べやすい大きさに切る。

オーブンで焼くより、時短で作ることができます。
丸い容器に生地を入れ、冷やしても可愛いです。
野菜嫌いな息子もかぼちゃを使ったおやつは大好きで、パクパクとても喜んで食べてくれます。
