米粉で作ることができる鯉のぼりあんこもちレシピです。
フライパンで簡単に作ることができます。

子供の日のおやつに♪
野菜パウダーを入れて作っても色鮮やかになりかわいいです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。
レシピブログに参加しています♪ポチッと下のボタンを押し、
応援していただけると嬉しいです!
レシピ更新の励みになります♪
米粉こいのぼりあんこもちレシピ♪簡単こどもの日スイーツ
材料
米粉 50g
片栗粉 20g
砂糖 大さじ1
水 80ml
あんこ 適量
【チョコペン】
ココアパウダー 小さじ2
水 小さじ2
砂糖 小さじ2
【レシピに使用した食材】
米粉こいのぼりあんこもちの作り方
①ボウルへ米粉、片栗粉、砂糖を入れ、泡立て器などでくるくる混ぜる。
②①へ水をいれ、混ぜる。
米粉によって吸水率が異なります。水の量は調節してください。
③フライパンへ生地を入れ、両面焼く。
(テフロン加工されたフライパンの場合、油なしで大丈夫です。)

④生地が焼けたらフライパンから取り出し、粗熱が取れたら真ん中にあんこを入れ挟む。

⑤容器へココアパウダー、砂糖、水を入れ混ぜチョコペンを作る。
水の量は好みの固さになるように調節してください。
⑥チョコペンで鯉のぼりの模様を書いて出来上がりです。
柏餅が手に入らないときの代用にも♪
こどもの日に簡単に作ることができる鯉のぼりクッキー&兜クッキーレシピもあります♪

クッキー型なし♪鯉のぼりクッキー&兜クッキー!簡単こどもの日スイーツレシピ
簡単ノンオイルこいのぼりクッキーと兜クッキーレシピです♪
こいのぼりや兜のクッキー型抜きなしでも包丁で簡単に作ることができます!...