ノンシュガー&ノンオイル米粉バナナ炊飯器ケーキレシピです。
砂糖なし、油なし、卵なし、小麦粉なし、牛乳なし、バターなし、大豆製品なし!
炊飯器でとても簡単に作ることができる手作りおやつです。

特定原材料7品目不使用。
また油不使用、砂糖不使用なので、幼児期の小さい子供のおやつや朝ごはんにもおすすめです。
バナナだけの自然な甘みですが、素朴で美味しいバナナケーキです。
ぜひ熟した甘いバナナで作ってください。
炊飯器は5合のものを使用しています。
バナナが余っている時はスライスしたバナナを炊飯釜に並べてから生地を流し入れても良いですね。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
レシピブログに参加しています。
下のボタンを押し、応援していただけると嬉しいです。
ノンオイル!簡単米粉バナナ炊飯器ケーキレシピ!幼児食にも
熟したバナナ 3本(約240g)
米粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2
水(豆乳、牛乳可)80〜90ml
【レシピに使用した食材】

卵なし小麦粉なし乳なし米粉バナナ炊飯器ケーキの作り方
①ボウルへバナナを入れ、ハンドブレンダーなどで潰す。

お好みでトッピング用にバナナをスライスする。
②①へ米粉、ベーキングパウダー、水をいれ混ぜ合わせる。

米粉の種類によって吸水率が異なります。
水の量は調節してください。
③炊飯釜に②の生地を入れ、ふきんを敷いた台ヘ軽く落とし空気を抜く。

(炊飯釜に加工がされていない場合、薄く油を塗っておくと外れやすくなります。)
④③を炊飯器へいれ、ケーキモードで炊飯する。
ケーキモードがない場合いつも通りに炊飯してください。
炊きあがったら、竹串をさし生地がつかなければ炊飯釜から取り出し、食べやすい大きさに切って出来上がりです。
生地が生の場合、もう一度炊飯してください。
バナナ炊飯器ケーキは粗熱が取れてから切り分けてください♪
ココアパウダーを入れて作っても美味しいです。
切り分けて、ラップに包み、冷凍保存も可能です。
バナナが熟したときに作っておき、息子のおやつによく食べさせています。
バナナ大量消費にも♪

こんにちは、2歳と5歳の男の子を持つ管理栄養士です♪
Instagramでは「取り分け幼児食」「油・砂糖控えめレシピ」「アレルギー対応レシピ」「ママに嬉しい糖質オフレシピ」を日々更新しています♪