卵なし、牛乳なし、バターなし。
豆腐とさつまいもで作る簡単スイートポテトレシピです。

甘いさつまいもでしたら、砂糖なしでも自然な甘さだけで十分美味しいです。
特定原材料7品目不使用。
つや出しにも卵は使用していません。
小さい子供、ダイエット中のママにも美味しく食べていただけるスイートポテトです。
オーブンを使用せず、トースターで焼き上げました。
今回はスイートポテトをココット皿に入れ作りましたが、アルミカップ等に形成して焼いても大丈夫です♪
幼児期の小さい子供の場合、豆腐の量を増やすとスイートポテト生地が柔らかくなり食べやすくなります。
絹ごし豆腐の量はお好みの硬さに調節してください。
(材料が絹ごし豆腐とさつまいもなので、トースターで焼く前に味見が可能です)
卵・乳製品不使用!トースターで簡単豆腐入りスイートポテトレシピ
さつまいも 1本(正味200g)
絹ごし豆腐 150g
砂糖(てんさい糖などお好みのもの)大さじ2
みりん アプリコットなどのジャム(つや出し用) 適量
ゴマ お好みで
豆腐入りスイートポテトの作り方
①さつまいもの皮をむき、一口大に切り水にさらす。
(飾り用は輪切りに切っておく)
さつまいもを耐熱容器へいれラップをし、600Wの電子レンジで約5分加熱し柔らかくして潰す。
②ボウルへ絹ごし豆腐をいれ、泡立て器などで滑らかになるまで混ぜる。
③②へ潰したさつまいも、砂糖を入れ混ぜ合わせる。
フードプロセッサー等にさつまいも、絹ごし豆腐、砂糖を入れ撹拌すると簡単になめらかなスイートポテトに仕上がります。
④③をココット皿に入れ(またはカップの上に形成し)、表面にみりん(またはジャム)を塗る。

※お好みで輪切りのさつまいも、黒ごまをトッピングしてください。
※形成する場合、手に水をつけると形成しやすいです。
⑤④をトースターで約10分焼き、少し焦げ目がついたら出来上がりです。
(焦げ過ぎないように様子をみて焼いください)
一口大のスイートポテトを作っても可愛いです♪

一口サイズのスイートポテトはお弁当にもぴったりです。
実はさつまいもは、ビタミンCが多く含まれる食材です。
さつまいものビタミンCはデンプンに守られているので、「熱に強い」という嬉しい特徴があります♪
砂糖量を控えると、さつまいもと豆腐が材料のスイートポテトなので、幼児食レシピとしてもぴったりです。