砂糖なし、牛乳なし、生クリームなし。
バナナ豆乳グルトアイスレシピです。
砂糖不使用ですが、バナナの甘みだけで美味しく召し上がることができます。
材料はバナナと豆乳グルトの2つのみ!
とても簡単に作ることができます♪

「豆乳グルト」の原材料は豆乳100%。
牛乳ではなく、豆乳を「植物性乳酸菌」で発酵させてつくられた商品です。
「植物性乳酸菌」は昔から日本人に馴染み深い味噌や醤油、漬物など発酵食品作りに使用されています。
豆乳グルトを使ったアイスなので、乳製品アレルギーの方にも食べていただけるアレルギー対応アイスクリームレシピです!
乳製品・砂糖不使用♪バナナ豆乳グルトアイスレシピ
バナナ 2本 (熟して甘いもの)
豆乳グルト 150〜200g
冷凍保存可能なフリーザーバッグ
豆乳グルトとバナナのアイスの作り方
①冷凍可能なフリーザーバッグへ豆乳グルト、熟したバナナを入れる。
②フリーザーバッグの中の空気を抜き、もみもみしバナナと豆乳グルトを混ぜる。
③②を平にし、3〜4時間冷凍庫で凍らせる。

※途中冷凍庫から取り出し何度か揉むと食べやすくなります。
④冷凍から取り出し、もみもみしお皿に盛り付け出来上がりです。
バナナは、カリウムを多く含んでいます。
カリウムにはナトリウムを排泄する働きがあり、むくみや高血圧の予防に効果があります。
またバナナには、エネルギー源となる糖質だけでなく、ビタミンB6も比較的多く含まれています。
ビタミンB群は、炭水化物、たんぱく質、脂質の代謝を促進する働きがあります。
ビタミンB群の中でも、特にたんぱく質と関係性が深いビタミンが「ビタミンB6」。
摂取したたんぱく質は、アミノ酸に分解され、吸収された後、アミノ酸からカラダに必要な「たんぱく質」が合成されます。
そのたんぱく質の代謝に必要なビタミンが「ビタミンB6」なのです。
たんぱく質の代謝に必要なビタミンB6が不足すると、たんぱく質を摂取しても体内で効率よく利用できません。
ビタミンB6の補給にも最適なバナナはトレーニングなど運動時にぴったりですね。